聖クリストファ幼稚園について
  • 施設ご案内
  • 聖クリストファ幼稚園 ようちえん日記
  • 未就園児保育 おひさまひろば
  • 未就園児保育 2022年度 園児募集

教育の特徴

モンテッソーリ教育に基づいた生活

本園では集中力、持つ力、選ぶ力、考える力、そして何より、「他者への配慮の心」
が自然に育つような生活を送っています。


モンテッソーリ教育に基づいた生活を送っています

本園では集中力、持つ力、選ぶ力、考える力、そして何より、
「他者への配慮の心」が自然に育つような生活を送っています。

モンテッソーリ教育は、イタリアの医学博士でキリスト教信者でもあるマリヤ・モンテッソーリ女史による教育法です。
3歳から6歳までの吸収力のすぐれた大切な時期に、子供たちのために環境を整え、その中で一人ひとりが自分でやりたいことを見つけて取り組む「おしごと」と呼ばれる自主選択活動が特長です。


「おしごと」とは、やってみたい活動を自分で選び、指先や五感を使ってよく考えながら、じっくりと取り組む楽しいひと時です。
活動を終えた後は、「やった!できた!」という達成感・充実感を感じたり、「もっとやってみよう!」という意欲が生まれます。

「ひとりでできた!」という体験を重ねることによって自信や自立心が芽生え、自分自身を愛し大切に思う気持ちが育ちます。
自分のことが一人でできるようになったり、満足感を味わった子どもたちは、周りを見渡すゆとりが出てくるので、誰かが困っていることに気づいて寄り添ったり、そっと手助けをするなど、人に親切にする気持ちや、自分と同じように人を愛し大切に思う気持ちが自然に育っていくのです。


教師は子どもがやってみたいと思っていること、難しくて困っているところを受け止めて、一人ひとりにそっと寄り添い関わります。
「こうやってするのよ。よく見ていてね。」と、子どもがよくわかるように一つ一つの動きをゆっくりと「やってみせる」ことで示します。

一人ひとりに寄り添って教える…それはまるでお母さんが赤ちゃんにミルクをあげるときのような、ゆったりとした、愛情たっぷりのひと時です。


モンテッソーリ教育の目標は何かが出来るようになることではありません。
「一人ひとりの人格の形成」と「その人々が形成する国家・社会を平和で理想的な社会にする」こと。
互いに愛し合う平和な社会を目指す…これがキリスト教の柱とまさに重なるのです。


「時代が変わっても、大切なものは変わらない」

「時代が変わっても、大切なものは変わらない」

「みんなで子どもたちを育てていこう!」と、
親も子も教師もみんなで手をつないで育ちあう幼稚園です。
子育ては山あり谷あり…お母さん方の悩みは、園長をはじめ教職員にいつでも相談していただき、「子どもにとって何が大切か」を一番に考えて、どんなときでもみんなで力を合わせ、支えあい、笑顔で通えるあたたかな幼稚園でありたいと思っています。
…木のぬくもりのある園舎の中で、「時代が変わっても大切なものは変わらない」の思いで、子どもたちと過ごしている毎日です。


初代園長シスター・マリヤと子ども達
(創立10周年記念品 日本手ぬぐいの図柄より)