2015年5月12日 「今年度初の『うんどうあそび』」

P5128696.jpg今年度初の「うんどうあそび」の日です。

準備体操の後は・・・。

今年度も

作業療法士の紺野先生のご指導の下

「運動と感覚」をテーマにした

「うんどうあそび」をしていきます。

P5128700.jpgまずは、紺野先生の後について

歩き始めました。

トトロの音楽に合わせて

♪あるこう~、あるこう~

P5128702.jpgあるこう、あるこう・・・。

えーッ!いつまであるくの?

とにかく歩くのです。

音楽が止まっても座りません。

立っています。

次の曲が流れ始めました。

P5128708.jpg今度の曲は、ゆっくり歩く曲。

腰を落として

ど~ん、ど~ん。

これ、大人は結構、膝にきました。

音楽が止まっても

やっぱり座りません。

(このあたりで、もはや、

立っているのが辛くなり、

「つかれた~」と言い始めた子が

ちらほら・・・。)

P5128714.jpgしかし、なんと次の曲は「はしる!」

マリヤホール中を

はしる、はしる、はしる!

最初のうちは前の人にぶつかったり

止まりそうになったりしていたけど、

徐々に適当な

間隔やスピードがとれるようになり

きれいな円を描いて走れるように

なっていきました。

どの位続けたでしょう?

さすがに

「疲れた~」といった空気が漂い始めると

紺野先生から

次の活動の説明が始まりました。

P5128717.jpg二人心を合わせて

一緒に丸を跳んでいき

P5128719.jpgスピードも合わせて

平均台を渡ります

P5128720.jpg帰り道は

平均台をくぐる

P5128747.jpg二人調子を合わせるのって

いがいと難しいのよね!

でも、うまく、くぐれると

嬉しいね。

P5128753.jpgともすると

「疲れた」を

口にしてしまう子どもたち。

持っている力や機能を

十分に使えていない子ども達が

増えているようです。

「健全な肉体に健全な精神が宿る」とは

良く言ったものだと思います。

今年度は

自主選択活動(「おしごと」)と並行して

「うんどうあそび」でも

感覚の発達を促し

他者への配慮の心を

育てていきたいと思っております。

聖クリストファ幼稚園

月別 アーカイブ

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31