2012年11月アーカイブ

今日は、母の会主催の講演会「クリスマスに向けて」が行われました。

 

会場は、幼稚園のお隣の「仙台聖フランシス教会」

 

DSC06152.JPG

 

子どもたちが歌っている聖歌

「主をまちのぞむアドベント」

を歌って礼拝が始まりました。

 

DSC06151.JPG

 

おかあさんによる「聖書朗読」や

「聖歌の伴奏」もありました。

 

 

礼拝に続いて

いよいよ講演が始まりました。

 

 

今日の講師は

日本聖公会東北教区主教

加藤博道主教様です。

 

DSC06162.JPG

 

 

礼拝で子どもたちがささげる

『クリスマス・ページェント(聖劇)』を通して、

聖書から何を読み取るか?

をお話くださいました。

 

 

DSC06159.JPG

 

小さなお子さんを連れたおかあさん方もいらっしゃいましたが、

みなさん、真剣にお話を聞き入っていました。

 

 

12月2日(日)から降臨節(アドベント)と呼ばれる

クリスマスを待つ期間に入ります。

 

どうぞ、よい準備ができますように。

今日は未就園児サークル「おひさまひろば」の日でした。

 

10時を過ぎたころから

小さいおともだちが集まってきました。

 

今日は風もなく

暖かい穏やかな日でした。

 

いつものように

幼稚園のマリヤホールで

「パズル」や「ひもとおし」

「粘土」や「シール貼り」をしました。

 

体を使ってあそびたいおともだちは、

跳び箱、平均台、トランポリンも楽しんでいましたね。

 

11時15分頃になると、

お片付けをして

今日は「新聞紙」を使ったあそびをしました。

 

DSC06138.JPG

 

新聞紙をくるくるっと丸めて・・・。

 

DSC06139.JPG

 

DSC06140.JPG

 

先の方を破ってみると・・・?

 

 

DSC06136.JPG

 

あら?

クリスマスツリー? それとも魔法の杖?

 

その次は?

 

DSC06143.JPG

 

ちぎった新聞紙を丸めて・・・。

 

DSC06142.JPG

 

まあるく、まあるく、丸めて丸めて!

 

DSC06146.JPG

 

ホワイトボードの木にくっつけると・・・。

「りんご」になりました。

 

さっき作った「魔法の杖」で

先生が「まほう」をかけると・・・。

 

新聞紙の「りんご」は

あぁら、ふしぎ。

本物の「りんご」になりました。

 

DSC06149.JPG

 

幼稚園のおともだちが先週でかけた

「りんご狩り」のお土産です。

おうちで食べてね!

 

今日は、八木山にある姉妹園の「聖ルカ幼稚園」から

ゆりぐみさん(年長)が来てくれました。

 

もうすぐクリスマスを迎える準備の期節

「アドベント」を迎えます。

 

そこで、

聖ルカ幼稚園と聖クリストファ幼稚園の年長さん達は

その準備のために

仙台聖フランシス教会で

合同礼拝をおささげしました。

 

 

DSC06124.JPG

 

十字架のお手伝いは聖ルカ幼稚園のおともだち。

 

その後に続いて、入堂します。

 

 

 

DSC06129.JPG

 

今日の礼拝では、

聖ルカ幼稚園のチャプレン

林司祭様のお話を聞きました。

 

 

イエス様のおたんじょうを待ち望む

♪ 「もろびと こぞりて」

みんなで一緒に歌っておささげしました。

 

DSC06125.JPG

 

この後、聖ルカ幼稚園のおともだちは

仙台聖フランシス教会の秘密のお部屋(?)を探検して、

幼稚園に帰っていったそうです。

 

 

今日は短い時間だったので、

この次はゆっくり遊びに来てね!

 

 

今日は、「収穫感謝礼拝」の日です。

 

「毎日おいしいごはんをたべることができる」ことに感謝しましょう。

「米や野菜、果物などを作ってくれる農家の方」に感謝しましょう。

「食べ物をくださるかみさま」に感謝しましょう。

 

と、毎年この時期になると

おうちから米や野菜、果物などを持ち寄って、

「収穫感謝礼拝」を行っています。

 

DSC06112.JPG

 

今年は

「りんご狩り」に行って採ってきたりんごも、

おささげしました。

 

 

登園前に教会に寄って

親子でおささげしました。

 

DSC06114.JPG

 

今日の聖堂礼拝は

おうちの方も参加してくださいました。

 

 

DSC06119.JPG

 

みんながおささげした果物や野菜、

司祭様が香を振って、祝福してくださいました。

 

 

 

聖歌「おいしい おいしい くだものも」

 

DSC06122.JPG

 

♪ おいしい おいしい くだものも

 おいしい おいしい おやさいも

 かみさまからの おくりもの

ありがと ありがと ありがとう ♪

 

 

今日はみんながとっても楽しみにしていた

「りんご狩り」の日。

 

幼稚園の近くにある

「東照宮」の駐車場をお借りして、

バスの中で「集合!」

 

DSC06078.JPG

 

朝9時を過ぎると、

みんなが元気に集まってきました。

「夕べはよく眠れたかな?」

 

 

DSC06082.JPGのサムネール画像

 

「あいぐみ」は「1号車」

「のぞみぐみ」は「2号車」

大型バスに

みんな乗り込んだところで、さあ出発!

 

バスは9時半に、東照宮の駐車場を出発しました。

 

 

DSC06085.JPG

 

車内では、

「東根市」の場所の紹介から始まり、

「りんごクイズ」に挑戦しました。

 

Q1.「りんごの花の色は何色?」 (A.白)

 

Q2.「りんごは次の3つのうち、何と仲間?」 (A.3)

1.ひまわり

2.あさがお

3.ば ら 

 

Q3.「『ハローキティー』ちゃんの体重は

りんご何個分?」 (A.3個分)

 

などなど・・・。

いろいろな楽しい答えが

子どもたちの中から出てきました。

 

りんご園がある

「山形県東根市」まで

途中のトイレ休憩含めておよそ1時間45分。

 

関山峠を越した辺りでは

今朝の雪がうっすら残っていました。

路肩のフェンスには

サルの親子も私たちを見送ってくれていました。

 

そうこうするうちに

東根市東郷公民館に到着!

 

みんなでりんご園来られたこと、

りんごを育ててくれた方にありがとう、と

かみさまに感謝してりんご園に入りました。

 

DSC06089.JPG

 

 

 

DSC06091.JPG

DSC06092.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラスごとの記念撮影が済んだら、

りんごの取り方を教わりました。

 

 

DSC06093.JPG

 

「りんごは引っ張って採るんじゃなくて、

上に持ち上げるようにして採るんだよ。」

「へえ~~~。」

 

みんな真剣です。

 

さあ、採り方を覚えたら

早速りんご狩りを始めましょう!

 

 

DSC06099.JPGDSC06097.JPGDSC06100.JPG

 

 

 

 

 

 

 

手が届かないところは

おかあさんに抱っこしてもらったり、

脚立に上ったり・・・。

みんななかなか上手に採っていました。

 

 

ところで先日ご紹介した「うさぎりんご」の前は

記念写真のコーナーのように

なっていました!

 

DSCF1527.JPG

 

スプレーでうさぎを描いた、とか

皮を剝いた、とか

子どもたちからはさまざまな意見が出ていましたが・・・。

 

実は、

 

DSCF1524.JPG

 

このように

りんごにシールを貼っていたので、

おひさまが当たったところが赤くなり、

シールで隠れていた「うさぎさん」のところが

白く残ったのでした。

 

お日さまパワーってすごいね!

 

さて、明日の収穫感謝礼拝に

おささげするりんごもみんなで大切に採り終わり、

おなかもすいてきました。

 

お隣の公民館のお部屋をお借りしていたので、

そちらでおにぎりを頂くことにしました。

 

DSC06102.JPG

 

デザートには

さっき採ってきたばかりの「りんご」。

 

 

DSC06110.JPG

 

「おいし~い!」の連発でした。

 

おなかもいっぱいになり、

そろそろ帰る時間となりました。

公民館のみなさんにお礼を言って

りんご園にさようならです。

 

DSC06105.JPG

 

帰りは、のぞみぐみが「1号車」、

あいぐみが「2号車」に乗って東根を出発!

 

明日は、収穫感謝礼拝です。

また元気に幼稚園で会いましょう。

 

 

明後日は、待ちに待った「親子りんご狩り」です。

大型バスに乗って

山形県東根市にあるリンゴ園に

親子で出かける予定です。

 

どんなふうに

育っているのかな?

 

 

そこで、園長先生が一昨日

リンゴ園に行ってきました。

 

 

DSCF1526.JPG

たくさんのリンゴが

みんなを待っています。

 

 

DSCF1523.JPG

 

1本の木に

こ~んなにたくさんのリンゴ!!

 

みんなの手も

らくらく届きそうだったよ。

 

 

聖クリストファ幼稚園の

今年のマスコットキャラクターの

うさぎちゃんも

みんなが来るのを待っていました!

 

 

DSCF1527.JPG

 

実は「うさぎりんご」が、

みんなを迎えるため、幼稚園に来ています。

 

この「うさぎりんご」を見たおともだちから、

「これ、どうやったの?」

「スプレーで描いたの?」

「シール貼ってるんだよね。」

「ウサギの形に皮を剝いたんでしょ?」

などなど・・・。

さまざまなご意見が登場しました。

 

さて、正解は・・・?

リンゴ園で。

 

 

楽しみにしていてね。

 

 

今日は、11月生まれさんのお誕生会でした。

 

幼稚園のお隣にある

仙台聖フランシス教会で、

誕生日の感謝礼拝をみんなでおささげしました。

 

 

DSC06028.JPGDSC06027.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入堂の十字架とろうそくのお手伝いは、

青グループのおにいさんたちが

してくれました。

 

 

DSC06036.JPG

 

お誕生日を迎えることができたことを、

神さまやおうちの方に感謝し・・・。

 

 

DSC06033.JPG

 

おたんじょうびさんの頭に手を置いて、

司祭様が祝福してくださいました。

 

 

礼拝の後は、

マリヤホールで「祝会」です。

 

 

DSC06038.JPG

今月誕生日を迎えるおともだちは、

青グループ(年長)2人、

黄グループ(年中)4人、

赤グループ(年少)3人、

そして先生2人の合わせて11人です。

 

 

テーブルの上のケーキに立っている

ろうそくの灯。

みんなの合図で吹き消します。

「1・2・3~」

 

DSC06040.JPG

 

おたんじょうびさんにインタビュー。

 

「〇〇です。もうすぐ6歳になります。」

たんくさんのおともだちの前でも、

りっぱにお話ができたね。

 

 

次は、おうちの方々に

「想い出の品」のご紹介をしていただきました。

 

 

 

DSC06045.JPG

DSC06047.JPGのサムネール画像

DSC06049.JPG

 

お気に入りで、小さくなっても

ずっと着続けている洋服。

 

 

DSC06051.JPGのサムネール画像

 

 

DSC06054.JPGDSC06055.JPGDSC06046.JPG

 

赤ちゃんの頃着たベビードレス。

「初めて買ってもらった洋服!」

という思い出の品もありました。

 

DSC06060.JPGのサムネール画像

DSC06048.JPGのサムネール画像

 

 

 

なかなか眠れない赤ちゃんだったのに、

これを着ると

すぐ眠ってしまう不思議な洋服。

 

 

 

                                   おなかの中で男の子と分かってから

                                                   お母さんが編んでくれた「おくるみ」などなど。

 

 

おうちの方から紹介していただいたエピソードに

思わず笑みがこぼれました。

 

 

さて、次は先生からの贈り物、

「おたのしみコーナー」。

 

 

今回は

パネルシアター『もりのおたんじょうかい』

です。

 

DSC06061.JPG

 

おたんじょうびを一人で過ごし、

さびしがっている「きのこ」ちゃんのところへ

おともだちが訪ねてくるお話です。

 

DSC06062.JPG

 

少しずつ笑顔になっていく「きのこちゃん」。

 

そして幼稚園のみんなから

ダンスのプレゼント!

 

♪ き・き・きのこ  き・き・きのこ ♪

 

DSC06067.JPGのサムネール画像

 

「きのこちゃん」はとっても喜んで、笑顔になりました、とさ。 

 

 

最後におたんじょうびさんからみんなに

「アメ」のお返しです。

 

 

DSC06071.JPG

DSC06072.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月生まれさん

お誕生日おめでとう!

11月も2週目に入りました。

 

今週からぐっと寒くなるらしいですね。

風邪をひかないように気を付けましょう。

 

ところで...。

 

保育室の前のろうかに

何やら見慣れぬテーブルのようなもの発見!

一体これは何?

 

DSC06074.JPG

 

新しいテーブル? 

 

実は、このテーブル、

みんながお弁当を置くテーブルだったのです。

 

 

そしてそのお弁当を・・・。

あれあれ?

 

「せんせい~。おべんとう、どこに持っていくの?」

DSC05994.JPG

 

れいぞうこ?

 

DSC05996.JPG

 

「いえいえ、これは保温器というのです。」

「ほ・お・ん・き?」

「そうよ。スイッチ オンで、

温かくなる魔法の器械なのです。」

 

朝、保温器に入れたお弁当、

お昼には、ほっかほっかになっていました。

 

 

DSC06023.JPGDSC06022.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつものおいしいお弁当が、

もっともっとおいしくなる季節が来ましたね!

 

 

おうちの方へお願いいたします。

 

サンドウィッチやのり巻きなど

温めないお弁当の日は、

その旨、朝お子さまにひとこと

お声がけお願いいたします。

 

 

2012年11月9日 「ぺったんこ。今日ですよ!」

今日はいよいよ「もちつき」の日です。

 

昨日みんなが切ってくれた材料は、

こんな風にお雑煮の汁になって、

おもちが来るのを待っています。

 

DSC05971.JPG

ほうら、いいにおいがしてきたでしょう?

 

 

さて、おもちをつくのですが、

おもちは始めどんな姿をしているの?

 

???

 

ということで、

おもちに変身する前を

いただくことにしました。

 

DSC05927.JPG

「おもちのにおいがする~。」

早くもおなかが鳴りそうです。

 

DSC05929.JPG

「はふはふ、おいしいね~。」

 

 

そうしているうちに、

もちつきの準備ができたようです。

 

 

園庭では、もちつきのお手伝いに来てくださった

おにいさんたちと、司祭様が

みんなのことを待っています。

 

 

 

青・黄グループからもちつきを始めました。

 

 

 

DSC05940.JPG

DSC05942.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC05943.JPG

 

赤グループさんは

おともだちがつくのを見て、

すでにノリノリです。

 

DSC05952.JPG

 

「ぺったんこ、それ ぺったんこ。」

練習も十分!

 

いざ、本番です。

 

 

DSC05957.JPGDSC05958.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんながついてくれたおもち、

「しあげは、おに~いさぁ~ん」

 

DSC05965.JPG

♪ 「ぺったんこ、それ ぺったんこ

おもちをつきましょ、ぺったんこ」

 

みんなの歌に合わせて、おもちがつき上がりました。

 

 

 

つき上がったおもちを

小さくちぎって、お鍋の中へ。

 

 

DSC05974.JPGDSC05973.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お雑煮になりました。

 

そして、もう一品。

 

DSC05968.JPG

みんなの大好きな「きなこもち」もできました。

 

 

DSC05972.JPG

 

 

 

昨日、黄グループさんが作ってくれた「浅漬け」も

バッチリ!

おいしそうに出来上がっています。

 

 

 

 

 

 

DSC05989.JPG

 

今日は特別マリヤホールで食べました。

ご近所の「むつみ会」の皆さんも

ご一緒してくださいました。

 

「おいしいお食事、

みんなと一緒に食べることができて、

うれしいね。

神さま、ありがとうございます。」

 

 

 

DSC05991.JPG

お替わりコーナーは大人気!!

4升のおもちを

あっというまにペロリ!

 

 

あまりたくさんお替わりするので、

「もう、それくらいにしましょう。」

と、ストップをかけられたおともだちもいたくらいです。

 

2日間に渡って

みんなで準備した「もちつき」。

 

おいしかったね。

そして

みなさん、ありがとうございました。

 

11月は「収穫の秋」。

実りの秋に感謝の月です。

 

毎日おいしい果物や

お米や野菜を食べることができるのも、

神さまのお恵みと、

それらを作ってくださる

農家の方々がいてくださるからです。

 

明日は「第1弾」として、

おいしいお米を食べることができるお恵みに感謝です。

 

「もちつき」をするのですが、

お雑煮と漬物は

青グループと黄グループが

作ってくれました。

 

DSC05884.JPG

今日はお料理活動のときと

ちょっと違います。

 

マリヤホールに青・黄グループが集まって、

一緒に下ごしらえをしました。

 

DSC05893.JPG

 

まずは

漬物用の「きゅうり」です。

一人1本ずつ切りました。

 

つぎは、お雑煮の具です。

 

前回のお味噌汁では、「銀杏切り」をしましたが、

今回の大根と人参は、「短冊切り」に挑戦です。

 

DSC05906.JPG

「だいじょうぶ?」

不安そうに見守るその眼は、

まるでお母さんのよう。

 

未来のシェフたちは真剣そのもの!

 

 

 

 

一方、黄グループさんたちは・・・?

 

DSC05908.JPG

ビニール袋に

キャベツときゅうりと塩こぶを入れて、

「シャ~カシャカ、シャカシャカ」と

揉み始めました。

 

「明日にはおいしくなるんだよね~。」

どんな漬物になるのか、楽しみね。

 

 

えっ?なになに?

赤グループさんも何かしているって?

では、赤グループの部屋も

ちょっと覗いてみましょうか?

 

 

DSC05896.JPG

DSC05899.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もち米を計ったり、凍み豆腐を水で戻したり、

干しシイタケを水で戻したり・・・。

 

赤グループさんも

お雑煮の下ごしらえ手伝ってくれていたんだね!

ありがとう。

 

 

 

明日はいよいよ、

みんなが用意してくれたお雑煮の具に入れる

「おもち」をつきます。

 

 

みんなが降園する頃、

先生たちの台所からは

しいたけやごぼう、大根の煮えるいい匂いがしてきました。

 

明日をお楽しみにね!

 

 

 

 

今日は未就園児サークル「おひさまひろば」の日でした。

 

0歳児から幼稚園に入る前までのおともだちが

たくさんあそびに来てくれました。

 

DSC05865.JPG

 

10時15分になると・・・。

 

幼稚園のマリヤホールのあちらこちらに

おともだちの楽しそうに遊ぶ姿が

見られます。

 

 

 

それぞれ、好きなあそびを選択します。

 

「パズル」のテーブル、「ひもとおし」のテーブル

「粘土」や「お絵かき」のテーブルもあります。

 

DSC05858.JPG

DSC05866.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC05859.JPG

 

ホールの後ろの方では、

「トランポリン」や「とびばこ」、「平均台」のコーナーも。

 

「ままごと」のコーナーも人気です。

 

 

DSC05863.JPG

DSC05869.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC05856.JPG

 

たっぷりあそんだ後は、

一緒にお片付け。

 

お片付けが終わったら集まって、

一人ひとりお名前を呼びます。

 

 

 

DSC05878.JPG

体操をして体を動かした後は、

手遊びをしたり、

先生に本を読んでもらったりして、

「また、会いましょう。」のご挨拶。

 

「みなさん、さようなら。」

 

そろそろ、お昼時。

おなかもすいてくるころだけど、

お天気が良い日は、

園庭で遊んでいくおともだちもいますよ。

 

 

次回の「おひさまひろば」は

11月28日(木)10:15から11:30頃まで。

 

詳しくは、

(234)5719  

聖クリストファ幼稚園  

まで、お尋ねください。

 

0歳児から参加できます。

 

皆様のご参加、お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聖クリストファ幼稚園

月別 アーカイブ

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31