ようちえん日記 2025.7.15 梅ジュースのできあがり 朝から忙しい食育担当園長先生。朝は特製みその「かえし」活動でしたが昼は梅ジュース!そうです。赤グループ(年少)さんの梅ジュースがとうとう完成したのです!香りをかいだら早速お味見してみましょう。どう?すっぱかった?お替りしたい子は手を挙げて。... 2025.07.15 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.15 特製みその「かえし」 以前から青グループ(年長)さんが仕込んでいる特製みそ。今日は「かえし」をするんですって。ふたを取っただけで「わあー。いい匂い!」では一人ずつ混ぜていきましょう。すでに美味しそうな匂いがしてきて食べたくなっちゃいます。園長先生が「味見してみる... 2025.07.15 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.11 ブラックベリージャム 昨日子どもたちが収穫したブラックベリーそのまま食べてもおいしかったけれど今日は食育の日ということで特別に・・・♪園長先生によるブラックベリージャムのお料理コーナーが開かれました!ブラックベリーにお砂糖をかけて煮込んでいきます。おいしくなーれ... 2025.07.11 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.11 ももぐみさん いらっしゃい♪ 満三歳児のももぐみさん幼稚園でいちばん小さなおともだち。来年になればお兄さん、お姉さんといっしょの縦割りクラスの年少さんになるから今から少しずつそちらの環境にも慣れていきましょう。ということで、時々、朝の集まりに留学しています。手遊びしたり... 2025.07.11 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.11 梅干しまでの道2 昨日の午前中のこと。黄グループ(年中)さんは二回目の梅しごとをしていました。園長先生が梅の重しを取るとこんなに梅酢があがっていました。さあ、赤じそを入れて梅干しの準備を進めていきましょう。その後はしそをお味見させてもらいました。おいしいー!... 2025.07.11 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.10 平和教育 毎週木曜日の午後黄グループ(年中)青グループ(年長)は聖話の日。神さまのお話を聞いています。1945年7月10日は仙台空襲があった日。80年前の今日です。今日は特別に青黄グループ合同で園長先生のお話を聞きました。その頃、日本は戦争をしていま... 2025.07.10 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.10 おとまりかいに向けて 青グループ(年長)さんはもうすぐおとまりかい。学年の時間になると少しずつ準備を進めているようです。今日は先生が子どもたちに「固いひも」を触らせていました。「これは麻っていう素材です。この前みんなで作ったランタンに麻ひもで持ち手を作りましょう... 2025.07.10 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.10 ブラックベリーの収穫♪ 今日は久しぶりに外は気持ちの良い気温。子どもたちは気持ちよさそうに走り回っていました。そんな今日は園庭のブラックベリーの収穫どき!ほら見て!食べごろ!「食べてごらん。」って園長先生が言ってくれてみんな喜んで口に入れていました。どう?おいしい... 2025.07.10 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.9 ともずし開店! 以前より、黄グループ(年中)さんが寿司屋さんを目指して本物の魚のさばき方やお茶の淹れ方を学んでいたのはブログでお伝えしていました。あれから、すしネタをはたおりで織るなどコツコツ下積みを重ねていたそうです。そんな黄グループさん。朝からテキパキ... 2025.07.09 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.8 プールに行こう会2回目 順番が逆になりましたが、プールのことを。今日は二回目のプールに行こう会でした。ルネサンス宮町にお邪魔してプールあそびをしました。前回と同じコーチだから子どもたちは名前もよく覚えていました。気持ちいいね!ボール集めるのもお手のもの!流れるプー... 2025.07.08 ようちえん日記