日常 2017年11月14日 「そうっかぁ!きみだったんだね!」 10月16日の「ようちえん日記」ご覧いただいていたでしょうか?子供が帰った後なのに幼稚園の玄関や廊下などに見えた子供の姿。それは、等身大の「自分の絵」だったのですが...。今回は本物登場です!ね~!そっくりでしょ?先生たちが玄関や廊下で絵を... 2017.11.22 日常
日常 2017年11月13日 「今朝の保育室では・・・?」 今週も新しい1週間を迎えることができたことを神さまに感謝してスタートしました。そのような嬉しい今日の朝の保育室は...?「おしごとの時間」とよばれる「自主選択活動」で始まっています。子供たちがそれぞれ好きな活動を選んで取り組む時間です。もも... 2017.11.22 日常
日常 2017年11月13日 「赤グループは、『14階建ての・・・?』」 子供たちが大好きな絵本の一つに「100かいだてのいえ」というお話があります。今日赤グループ(年少)さんの活動でその大型絵本を紹介してもらいました。雲を通り抜け空高くグングン伸びる家。一体どこまで続くのかワクワクするお話です。そして...。自... 2017.11.22 日常
日常 2017年11月10日 「今日の午後は・・・。」 11月10日(金)はもうひとつご紹介したい活動があります。火災による避難訓練を行いました。非常ベルが鳴ると先生の指示に従ってテラスへ出る準備。合言葉は「お・は・し」ハンカチで口をふさいで慌てずに外へ避難できました。消防士さんのお話を聴いた後... 2017.11.16 日常
日常 2017年11月10日 「ま・ほ・う・の・絵 その後」 11月7日の「ようちえん日記」で黄グループ(年中)さんの活動をご紹介しました。(「ま・ほ・う・の・絵?」)今日はその続きをご紹介します!あの日子どもたちが真っ黒に塗っていた「絵」これから魔法をかけます。アイスのへらで引っ掻いて、引っ掻いて絵... 2017.11.13 日常
日常 2017年11月9日 「おいも~!」 園庭の花壇の一部にこんな看板があります「さつまいも畑」朝のうちにお母さんたちが土を柔らかくしてくれていました。苗を植えた「青グループ(年長)」さんがそとあそびの時間に芋ほりをすることにしました。「ちからいっぱいつるだけひっぱったらきれちゃう... 2017.11.13 日常
日常 2017年11月6日 「♪おちばの おふとん~」 ♪おちばの おふとんとちのみをひろいみんなといっしょにせいクリストファようちえん♪と、幼稚園の歌の3節にもあるように秋になると園庭は落ち葉でいっぱいになります。日曜学校に来た小学生が「落ち葉」を掃き集めてくれたり、幼稚園の子ども達もあそびの... 2017.11.10 日常
日常 2017年11月7日 「ま・ほ・う・の・絵?」 黄グループ(年中)が活動する部屋をのぞいてみると...?素敵な絵が!「『まほうのえ』って何のこと?」数日後その絵は壁から剥がされ何やら始まりました。「え~!いたずらがき?」み~んな、絵を真っ黒にしています。一体どうなるの?魔法をかけているん... 2017.11.09 日常
行事 2017年10月27日 「創立記念日をおじいちゃん・おばあちゃん達と一緒に!」 今日は創立記念礼拝です。今年は創立61周年そして来年新園舎が出来上がるので現園舎で行う創立記念礼拝は今回が最後になります。今年はおじいちゃん、おばあちゃんもお招きしてご一緒に礼拝に出席していただきました。礼拝の後は「そふぼのつどい」を行いあ... 2017.11.08 行事
日常 2017年10月31日「お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ~!」 今日10月31日は「ハロウィン」そこで今年は、幼稚園でも「プチ・ハロウィンパーティー」を行うことにしました。仮装に使う衣装はバザー当日の保育時間に作っておいた「マント」。そしてもうひとつ、大事なお菓子を入れる「バッグ」。こちらも手作りです。... 2017.11.08 日常