2013-06

日常

2013年6月21日 ♪「はをみがきましょ シュッシュッシュ!」

今日は「歯科検診」がありました。先週の金曜日は「内科検診」その前には「ぎょう虫検査」そして「身体測定」と自分の体のことを大切に考える日々が続いています。今日、みんなの歯を診てくださるお医者さまは、聖クリストファ幼稚園の卒園生。みんなの大先輩...
日常

2013年6月21日 「みんなの好きなお話は・・・?」

毎週末の午後、青グループさんと黄グループさんは「聖話の時間」といって担任の先生から聖書のお話を聞く時間を過ごしています。これまで、神さまがこの世をお創りになった話、「創世記」(「アダムとエバ」のお話もここに入っています)から始まり、「ノアの...
ようちえん日記

おひさまひろば「親子交通安全教室」へのお誘い

来る6月28日(金)10時から聖クリストファ幼稚園で「親子交通安全教室」が開催されます。仙台市の「ひとまち交流財団」から指導員の方が来てくださって、人形劇などをまじえて交通安全について楽しくお話してくださいます。昨年度の様子をちょっとご紹介...
ようちえん日記

2013年6月19日 「おひさまひろば、おひさしぶり!」

今日は、6月の「おひさまひろば」がありました。あいにくの雨降りでしたが、今日も元気におともだちがあそびに来てくれました。今日もそれぞれ好きな遊びを選んでおうちの方とゆっくり遊びました。パズルをしたり、シールを貼ったり・・・。ソフトブロックや...
日常

2013年6月19日 「おにぎりデー、始まりましたよ!」

2004年10月、新潟で大きな地震が起こり、たくさんの人たちが被害にあわれました。その時、何か私たちにできることはないか?といって、始めたのが「おにぎりデー」。「月に1度、おべんとうをおにぎりにして、その日のおかずを作るためのお金を献金しよ...
日常

2013年6月18日 「芽が出て、ふくらんで・・・。」

先週、青グループさんたちが朝顔の種をまいてくれました。ふかふかのベッドにしてあげると、大きく育つんだって。「早く芽が出るといいね。」なんて、先週みんなで話しながらまいた種から・・・。なんと今週早速芽が出ました。芽が出て、ふくらんで・・・。次...
日常

2013年6月14日 「おなかの中は・・・?」

今日は「内科健診」がありました。健診が初めて、という赤グループさんは、朝から何が起こるのかで心配で、ドキドキしていたようです。おべんとうを食べ終わったお部屋の中では・・・。内科健診の準備が始まっていました。トイレに行って、服を脱いで、パンツ...
行事

2013年6月12日 「6月生まれさんの誕生会をしたよ。」

今日は「6月生まれさん」のお誕生会でした。今月の誕生礼拝は李 司祭様がお祈りしてくださいました。「いつもあなたのそばに神さまがいてくださいますように。」誕生日感謝礼拝の後は、幼稚園のマリヤホールに移動して祝会をしました。今月のおたんじょうび...
日常

2013年6月11日 「久しぶりの曇り空」

毎日とても良いお天気が続き、梅雨に入る前ということを忘れてしまうほどでした。今日は久しぶりに曇り空でした。でも、涼しくって体を動かすにはちょうど良い日でした。そして、「うんどうあそび」がありました。赤グループさんは今日が初めてなので、全員で...
日常

2013年6月6日 「初代園長 記念礼拝」

今日は、聖クリストファ幼稚園 初代園長「シスター マリヤ=マーガレット」を記念する礼拝が行われました。今から60年近く前、湿地だったこの地にアメリカからやってきたシスターマリヤが聖クリストファ幼稚園を作りました。そのシスターの働きに感謝して...