2023-06

ようちえん日記

2023年6月27日「今年も梅干作り、始めました。その2」

21日に梅を塩漬けしてから約1週間梅酢が上がってきました。この梅酢を漉して、赤紫蘇を入れて色を付けることにしました。ところでこの漉した「梅酢」どんなお味かしら?「うわ~、しょっぱい」「すっぱいよ~」その梅酢、とってもおいしかったのできゅうり...
ようちえん日記

2023年6月27日「今年も、梅干作り始めました。その1」

黄グループ(年中)さんたちが園庭の梅もぎをしたのは、6月20日のこと。脚立に登って慎重に梅をもぎました。翌日「梅干」の仕込みを始めました。一粒ずつ丁寧に拭いて塩と梅を交互に入れて「梅漬け」を作りました。
ようちえん日記

2023年6月24日「『日曜学校野外礼拝』に参加したよ」

6月24日(土)台原森林公園で私たちの幼稚園が所属する宗派日本聖公会東北教区の仙台聖フランシス教会と仙台基督教会の日曜学校合同野外礼拝が行われました。小学生以上のクラス「そらのとりクラス」に交じって。友だちと、家族と一緒にハイキング。台原入...
ようちえん日記

2023年6月14日「14日には、6月の誕生会をしました。」

6月14日(水)に6月の誕生会をしました。今月も雨のため、誕生感謝礼拝からマリヤホールで行いました。一人ひとりの頭に手を置いて誕生日の祝福をしていただきました。礼拝の後はお祝いの会「祝会」ですお祝いに冠をかぶせてもらい歌のお祝いもありました...
ようちえん日記

2023年6月16日「暑い日もあったね・・・」

先日のブログで梅雨入りした話をしましたがちょっと前には暑い日もありました。そんな日はどんなあそびをしたのかな?
ようちえん日記

2023年6月15日「梅雨の季節の『室内あそび』は・・・?」

梅雨の季節になり、室内遊びが増える時期です。そんな今日。お部屋の様子を覗いてみました。
ようちえん日記

2023年6月8日「ももぐみ(満3歳児)さん、保育開始しました」

ようちえん日記

2023年6月6日「青グループ(年長)さんは、味噌作り」

赤グループ(年少)さんがジューンベリー摘みをしたことを先程紹介しましたが同じ6月6日、青グループ(年長)さんは味噌の仕込みをしました。必要なものは、茹でた大豆、豆のゆで汁、塩、こうじそして青グループさんの「ちから」。さあ、準備は整いました!...
ようちえん日記

2023年6月6日「『ジューンベリー』が採れたよ!」

幼稚園の敷地内から食することができる実や草花が採れることはこれまでも何度かご紹介してきましたが6月に入って、いよいよベリー系の実がなり始めました。今日は赤グループ(年少)さんに収穫してもらいました。たくさん採れたので、お味見も!「あま~い」...
ようちえん日記

2023年6月2日「園庭では『蕗』も採れます」

今年の1月17日のブログ「ようちえん日記」で園庭で採れたふきのとうを天ぷらにしてお昼に食べたことを紹介しました。「ふきのとうが採れる」ということは「『蕗』も採れる!」ということで昨日はその『蕗』を採り1本1本丁寧に皮・すじを剥いて煮物の下ご...