ようちえん日記 2014年11月15日&22日 「りんご園のお手伝い会 ついに最終回!」 6月から続けてきた「りんご園のお手伝いをしよう会」もついに最終回を迎えることになりました。11月の収穫の時期となり今月は「りんごの収穫を手伝う会」としてたくさんの家族の参加となりました。まずは15日(土)からその様子をお伝えします。15日は... 2014.11.25 ようちえん日記
行事 2014年11月12日 「11月生まれの誕生会をしたよ!」 今日は11月生まれのおともだちの「誕生礼拝」と「お祝いの会」でした。教会のホールで「礼拝前のお祈り」をささげます。青グループ(年長)さんの十字架の後にみんなが続きます誕生日を迎えるおともだちひとり一人の頭に司祭様が手を置いてお祈りしてくださ... 2014.11.21 行事
日常 2014年11月11日 11月の「うんどうあそび」は・・・? 今日は、紺野先生がおいでくださる「うんどうあそび」の日です。今日はどんなことをするのかな?まずは、赤グループ(年少)さんから始まりました。跳び箱2台を階段に見立てて片方の足を交互に使って登りますバランスを崩さないように登るのは結構難しいです... 2014.11.12 日常
日常 2014年11月5日 「春になったら 会おうね!チューリップさん!!」 今日は赤グループさんがチューリップの球根を園庭の花壇に植えてくれました。花壇の土を柔らかくして穴をあけて「これ~!」チューリップの球根をみせてくれました。春になったら会おうね!4月に入ってくる新しいおともだちにもみせてあげたいね! 2014.11.12 日常
日常 2014年10月31日 その2 「そのほかのグループは・・・?」 前述の「ようちえん日記」でももグループ(満3歳児)の製作風景をご紹介しました。ここでは、10月31日の他のグループ(他学年)についても紹介しましょう。まずは、赤グループ(年少)さん筆圧がまだまだ弱い年少児にとって色鉛筆って実は扱いが難しいん... 2014.11.12 日常
日常 2014年10月31日 その1 「ももグループさんの制作風景!」 9月から入園した満3歳児「ももグループ」さん。10:30降園から徐々に幼稚園で生活する時間も長くなり11時30分までみんなで過ごせるようになりました。今日はそんなももグループさんの制作活動をちょっとのぞいてみましょう。「今日はこれをつくって... 2014.11.06 日常
日常 2014年10月27日 「こんな天気の日は・・・?」 先日のバザーは秋晴れ!でたんくさんのお客さんがおいでくださいました。晴れが続いたのでそろそろお日さまも疲れたかな?今日は朝から曇り空。外遊びの頃には雨が降ってきてしまいました。そこで、今日は「室内あそび」です。マリヤホールでは・・・?ブロッ... 2014.11.06 日常
行事 2014年10月25日 「教会と一緒にバザーを開きました!」 今日は、母の会主催で仙台聖フランシス教会と共催の「バザー」が行われました。みなさん朝早くから並んで待っていてくれました。園庭テラスでは・・・。フランクフルトや玉こんにゃく販売の準備に大忙し!その他ゲームコーナーもありました。「ストラック・ア... 2014.11.06 行事