2021-12

ようちえん日記

2021年12月16日「2学期もお世話になりました!」

明日の「クリスマス礼拝 第2部」が終了すると冬休みに入ります。そこで今日は2学期中お世話になった椅子のお掃除をすることにしました。掃除の手順について説明を聞きさあ、始めましょう!まずは雑巾を濡らして絞って椅子の足はごみを取ってから1本1本丁...
ようちえん日記

2021年12月16日「クリスマス礼拝 第1部」

いよいよ幼稚園のクリスマス礼拝が始まりました。今日は「第1部」青グループ(年長)さんの十字架の後から順に入堂し静かに礼拝が始まりました。本来ならおうちの方たちとご一緒にクリスマスの喜びを感謝し分かち合いたいのですが今年度も感染防止対策の為子...
ようちえん日記

2021年12月13日「だい3のろうそく」

♪ 主を待ち望む アドベント第3のろうそく 灯そう ♪「アドベントクランツ」のろうそくも3本目までリボンが付けられ青グループ(年長)さん手作りのリースが飾られたアドベントカレンダーも3週目に入りました。幼稚園のクリスマス礼拝はちょっと早めの...
ようちえん日記

2021年12月6日「心を込めて準備しています」

11月28日(日)よりアドベント(降臨節)に入りました。子どもたちは毎日少しずつクリスマス礼拝での「おささげ」する劇や歌を準備したりおうちの方へのプレゼントなどを心を込めて作っています。今日は・・・赤グループ(年少)さんたちはおうちの方への...
ようちえん日記

2021年12月1日「12月の誕生会をしました。」

12月1日(水)は12月の誕生会をしました。雨が降り教会の礼拝堂まで歩いていくことができなかったのでマリヤホールで行いました。今日は11月の誕生会の日お休みだったお友だちと12月生まれの人達合わせて4人の誕生会でした。自己紹介も立派にできま...
ようちえん日記

2021年11月30日 「秋の恵みに感謝!」

今年もたくさん秋の恵みをいただきました。 黄グループ(年中)さんたちが干し柿を作ってくれたり青グループ(年長)さんがバケツの田んぼで稲を育てて稲刈りもしました。そして「脱穀」も!すり鉢の中身を野球のボールでゴリゴリすると・・・あっという間に...
ようちえん日記

2021年11月30日「落ち葉でお絵かき」

毎年この時期になると園庭の落ち葉を拾って「お絵かき」をする姿が見られます。廊下の窓がおしゃれになりました!
ようちえん日記

2021年11月24日 「今月の『お料理活動』は…?」

青グループ(年長)になるとお味噌やスープなどを作る「お料理活動の時間」があります。今月で5回目になるのでなかなかの腕前になってきました。手でちぎったり包丁で切ったり安心してみていられるね。なんと今月は具材たっぷりの「豚汁」でした。それにご飯...
ようちえん日記

2021年11月17日「今年の収穫感謝礼拝は・・・?」

2021年度の収穫感謝礼拝は11月17日(水)に行いました。今年は青グループが育てた「さつまいも」と「バケツ稲」黄グループが作った「梅干」「干し柿」みんなで作った「梅ジュース」をおささげすることができました。かみさまたくさんのお恵み ありが...
ようちえん日記

2021年11月12日 「やきいもパーティー!」

青グループ(年長)さんが「JA仙台」さんに教えていただきながらサツマイモを育てていたことは以前お伝えしました。今日は収穫したサツマイモで「やきいもパーティー」!まずは、おかあさんたちが下ごしらえ。そして園庭では火起こししているお母さん、お父...