ようちえん日記

ようちえん日記

2025.7.9 ともずし開店!

以前より、黄グループ(年中)さんが寿司屋さんを目指して本物の魚のさばき方やお茶の淹れ方を学んでいたのはブログでお伝えしていました。あれから、すしネタをはたおりで織るなどコツコツ下積みを重ねていたそうです。そんな黄グループさん。朝からテキパキ...
ようちえん日記

2025.7.8  プールに行こう会2回目

順番が逆になりましたが、プールのことを。今日は二回目のプールに行こう会でした。ルネサンス宮町にお邪魔してプールあそびをしました。前回と同じコーチだから子どもたちは名前もよく覚えていました。気持ちいいね!ボール集めるのもお手のもの!流れるプー...
ようちえん日記

2025.7.8 プールのそのあとで

今日は二回目のプールに行こう会の日。みんな思い思いに水遊びを満喫しました。さて、今日はその後の話。預かり保育のお友だちと先生たちは幼稚園に帰ってきました。みんながおべんとうを食べて片付けをしていると今日もこのお知らせが出ていました。「今日も...
ようちえん日記

2025.7.7 午後はお買い物

おべんとうの後は自由遊び。お友だちとままごとしたり、折り紙したり、ブロックしたりお茶のおしごとに行ったり好きなことをしている子どもたち。最近お店屋さんが開かれています。覗いてみるとどうやら雑貨、食品(の空き箱)のお店のようです。それにしても...
ようちえん日記

2025.7.4 夏の楽しみ

毎日、真夏の暑さが続いているので水遊びを始めました。水鉄砲!大概先生が狙われます。シャボン玉、きれいだね。泥んこコーナー。泥の感触が気持ちいいね。ウォータースライダー!大人も十分楽しめます♪おうちの皆さんもいかがですか?気に入った子が何十回...
ようちえん日記

2025.7.1 今日の食育「そらまめくんのベッド」

今日の朝、玄関にこんな展示がありました。「えだまめ」と「そらまめ」子どもたちは興味津々。「ふわふわしてるー。」「ちょっとぬれてるねー。」「絵本と同じだ!」なんて話しながらみんな触っていました。先生が二つの豆を開いて見せてくれました。同じ豆で...
ようちえん日記

2025.6.25  おしごといろいろ

「日本茶の淹れ方」のおしごとも増えて子どもたちは日々様々な「おしごと」に取り組んでいます。ほんの少し取り組んでいる様子をご紹介。「はさみで切る」「色水の混色」「ひも通し」「金属磨き」「円柱差し」「ピンクタワー」「茶色の階段」「実態認識袋」「...
ようちえん日記

2025.6.23  「日本茶どうぞ。」

今日はおしごと(自主選択活動)の日。それぞれ好きなおしごとに取り組みました。黄(年中)青(年長)グループさんはおしごとの後半ホールへ集合。今日は園長先生が新しいおしごとを紹介してくれるようですよ。今日は「日本茶の淹れ方」のおしごとのようです...
ようちえん日記

2025.6.19 6月生まれの誕生会

昨日は6月生まれのお友だちの誕生会でした。今年の6月の生まれはたった一人!でも何と小さな弟くんも6月生まれなんですって!いっしょにお祝いしましょう♪今日のおたのしみのプレゼントは・・・。(素敵なウクレレのハーモニーに乗せて)ちょっとドジなク...
ようちえん日記

2025.6.17 うんどうあそびの日

今日は火曜日。うんどうあそびの日です。月に1回作業療法士のK先生が来て指導してくださいます。作業療法士とは・・・子どもたちの発達を支援する専門家です。まずはももぐみ(満三歳児)さんから。今日はバランスボールを使って運動するようです。ももぐみ...