2022-06

ようちえん日記

2022年6月30日 「おしごとの時間」も紹介します。

ようちえん日記

2022年6月30日 「ミストシャワー、始めました!」

ようちえん日記

2022年6月24日「こちらは本物の『お料理』です」

昨日、黄グループ(年中)さんの制作活動の様子をお伝えしました。おいしそうなお弁当を作ってい様子でしたが今日ご紹介するのは本物の「お料理活動」です。青グループ(年長)になると、包丁を使って調理する「お料理活動」が始まります。6月22日(水)は...
ようちえん日記

2022年6月23日「お弁当屋さん、始めました?」

黄グループ(年中)さんが先日から何やらおいしそうなものを作り始めておりました。「お弁当屋さん」開店でしょうか?
ようちえん日記

2022年6月21日 「きょうはもうひとつ・・・」

幼稚園には梅の木があり、赤グループ(年少)たちがその実で梅ジュースを作ってくれた話を、先日ご紹介しました。今日は黄グループ(年中)が「梅干つくり」を始めたことを紹介します。昨日20日(月)黄グループさんたちは脚立にのぼって、梅もぎに挑戦しま...
ようちえん日記

2022年6月21日 「今年初の『おにぎりデー』」

ようちえん日記

2022年6月19日 「日曜学校野外礼拝でした」

毎週日曜日は幼稚園と同じ敷地内にある仙台聖フランシス教会日曜学校未就学児クラス「こひつじクラス」に幼稚園の子ども達も出席しています。6月19日(日)はいつもとちょっと違って台原森林公園へ出かけて「野外礼拝」を行いました。スタート地点の森林公...
ようちえん日記

2022年6月18日「6月の『りんご園のお手伝いしよう会』」

月に1度程度山形県東根市にあるりんご園にお手伝いに出かける親子任意参加型課外活動を行っております。花の時期から収穫までのりんごが育っていく過程に触れ30分ほどですが草取りをしたり、枝や落ちた実を拾ったりするお手伝いをしています。次に行く頃に...
ようちえん日記

2022年6月16日「カマキリの赤ちゃん、こんにちは!」

先月のこと青グループ(年長)のRくんが家からカマキリの卵を持ってきてくれました。それからひと月近く何の変化も見られなかったのでもうこのままなのかな?と諦めかけていたところ・・・今朝!入れ物の中では、たくさんのカマキリの赤ちゃんが生まれ始めて...
ようちえん日記

2022年6月15日 「6月の誕生会」

6月の誕生会は15日(水)に行われました。6月に誕生日を迎える4人が一人ずつ祝福を受けました教会での感謝礼拝が終わりマリヤホールでお祝いの会をしましたステージ上のお誕生日席ではやや緊張気味の姿も見られましたが立派に自己紹介できていました。引...