2015-07

行事

2015年7月15日 「明日から『なつやすみ~!!』」

今日は1学期の最終日礼拝堂で「終業礼拝」から1日が始まりました。おうちのかたもたくさん出席してくださって1学期元気に通えたことを感謝しました。礼拝が済んでからマリヤホールに移って「終業式」を行いました。園長先生から夏休み中気をつける事などの...
行事

2015年7月14日 「2015年度 夏のつどい」

毎年1学期末のこの頃「夏のつどい」(夏祭り)を行っています。今年はおうちの方や妹・弟たちも一緒にあそべるコーナーがたっぷり!まずは大きな円になって「シャンシャン星音頭」を踊りました。いよいよお祭り開始です。この人だかりは・・・?大人気のコー...
日常

2015年7月9日 「今月の避難訓練は・・・?」

7月は先月と少し違った状況を想定した避難訓練を行いました。保育室内はいつもの朝の風景。みんな「おしごと」(自主選択活動)中です。その時!「避難訓練、避難訓練、地震です、地震です。」のアナウンス。「テーブルの下で『だんごむし』!」という先生の...
日常

2015年7月7日 「今年は何回できるかな?」

毎年夏休み前にプールに入れるのは1~2回ほど。今年は何回かしら?水温はちょっと冷たかったけど青グループ(年長)さん達がプールのお掃除をしてくれることになりました。たわしを片手にゴシゴシ、ゴシゴシ。プールサイドもていねいに!きれいに洗ってくれ...
日常

2015年7月2日・3日 「あの、さくらんぼが・・・?」

赤グループ(年少)さんの午後の時間のことです。お弁当はとっくに終わってるというのにテーブルを拭いてくれている人がいました。???あれ?先生がエプロンを着けて登場?実はこれからゼリー作りに挑戦!この前黄グループ(年中)さんが幼稚園の下で採れた...
日常

2015年7月2日 「ささのは さ~らさら~」

「♪ ささのは さ~らさら~」 もうすぐ7月7日 七夕ですみんなで七夕飾りを作ることにしました。黄グループ(年中)さんたちは・・・?折り紙でやっこさんを折っています。「どれどれ~?」「輪飾り」って糊で貼るところがむずかしいんだよね!ひっくり...
行事

2015年7月1日 「7月生まれの誕生会をしたよ!」

7月1日(水)は7月生まれのおともだちの誕生会をしました。今日、十字架のお手伝いをしてくれたのは、誕生日を迎える青グループ(年長)さんでした。司祭様に祝福していただきました。さて、誕生感謝の礼拝の後はお祝いの会です。今月は4人のおともだちの...
日常

2015年6月30日 「6月のうんどうあそびは・・・?」

6月の「うんどうあそび」2回続けてご紹介しますウォーミングアップというには結構ハードな「ウォーキングタイム」です今回も走って走って、歩いて、這って腰を落としてゆっくり歩くこの繰り返しですでも、初回に比べて「疲れた」という声は聞こえなくなりす...
日常

2015年6月27日 「今日の『りんごお手伝い会』は『さくらんぼ会?』」

6月27日(土)は「親子でりんご園のお手伝いしよう会」の日でした。この日の仙台は朝から雨が降っていました。りんご園のお手伝いは延期かな?と思いつつも山形県東根市のりんご園に行ってみると・・・?曇ってはいましたが、路面も渇いており長袖ではちょ...
日常

2015年6月24日 「さらに、もうひとつ・・・。」

6月24日(水)はいろんなことがあった日でした。そこで、もう一つ!!幼稚園の下に送迎用の駐車場があるのですが・・・水もないのに1匹のカメがどこからやってきたのかのんびりとお散歩中。どこかのおうちで飼われていたカメくん迷子になってしまったので...