ようちえん日記 2025.7.28 立派な成虫になりました みなさん元気ですか?夏休みに入り、先生たちは毎日のように研修で勉強しているところです。さて、お休み明けの幼稚園カブトムシのケースを見てみると…何と立派なカブトムシがたくさん!順調に成虫に育っていました!預かり保育のお友だち園庭開放に来たお友... 2025.07.28 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.19 おとまりかい2 今日も朝からいい天気。子どもたちはぐっすり眠りました。なかなかアクティブですね。でもぐっすり。少しずつ目覚めた子が増えてきました。髪を先生に結んでもらって新しい一日のスタート。今日も暑くなるでしょうから少し涼しいうちに朝のお散歩に行きましょ... 2025.07.19 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.18 おとまり会 さあ、いよいよ始まりました青グループ(年長)さんのおとまり会。期待とドキドキの表情で登園してきた子どもたち。まずはいつものように挨拶をしたらお祈りをして出かけましょう。おうちの皆さんもお見送りしてくれました。「行ってきます!」まずはバスに乗... 2025.07.18 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.17 一学期おわりと夏祭り 今日で一学期はおしまい。神さま、一学期のあいだ私たちのことを守ってくださりありがとうございます。終業式では夏休みのお約束のお話を。1.早寝早起きすること2.約束は守ること3.おいのりすること夏休みの間も健康に安全に過ごしていましょうね。さあ... 2025.07.17 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.16 7月の誕生会 今日は2人のお友だちの誕生会。最初は誕生礼拝。「神さまの見守りの中で成長しますように」主教さんがお祈りしてくれました。同じクラスの二人は学年は違うけれど仲良く二人で手を取り合って壇上にのぼりうれしくて二人で顔を見合わせていました。名前と何歳... 2025.07.16 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.15 梅ジュースのできあがり 朝から忙しい食育担当園長先生。朝は特製みその「かえし」活動でしたが昼は梅ジュース!そうです。赤グループ(年少)さんの梅ジュースがとうとう完成したのです!香りをかいだら早速お味見してみましょう。どう?すっぱかった?お替りしたい子は手を挙げて。... 2025.07.15 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.15 特製みその「かえし」 以前から青グループ(年長)さんが仕込んでいる特製みそ。今日は「かえし」をするんですって。ふたを取っただけで「わあー。いい匂い!」では一人ずつ混ぜていきましょう。すでに美味しそうな匂いがしてきて食べたくなっちゃいます。園長先生が「味見してみる... 2025.07.15 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.11 ブラックベリージャム 昨日子どもたちが収穫したブラックベリーそのまま食べてもおいしかったけれど今日は食育の日ということで特別に・・・♪園長先生によるブラックベリージャムのお料理コーナーが開かれました!ブラックベリーにお砂糖をかけて煮込んでいきます。おいしくなーれ... 2025.07.11 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.11 ももぐみさん いらっしゃい♪ 満三歳児のももぐみさん幼稚園でいちばん小さなおともだち。来年になればお兄さん、お姉さんといっしょの縦割りクラスの年少さんになるから今から少しずつそちらの環境にも慣れていきましょう。ということで、時々、朝の集まりに留学しています。手遊びしたり... 2025.07.11 ようちえん日記
ようちえん日記 2025.7.11 梅干しまでの道2 昨日の午前中のこと。黄グループ(年中)さんは二回目の梅しごとをしていました。園長先生が梅の重しを取るとこんなに梅酢があがっていました。さあ、赤じそを入れて梅干しの準備を進めていきましょう。その後はしそをお味見させてもらいました。おいしいー!... 2025.07.11 ようちえん日記