日常 2014年1月24日 「今週は、おとうさん・おかあさんもせんせい!」 先週から「保育参加」が始まっています。毎年この時期になると、青グループ(年長)さんの保護者の方に保育に参加していただいております。 これまでも何度か保育室での子どもたちの様子を「参観」していただいてきましたが、卒園前の3学期には短い時間です... 2014.01.25 日常
日常 2014年1月22日 「たこ たこ あが~れ!」 今日は2014年に入って初めての「おひさまひろば」の日でした。 寒さが厳しくなっている毎日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今日も10時15分になると小さいおともだちがあそびにやってきました。いつものように思い思いのあそびをえらんで... 2014.01.24 日常
行事 2014年1月16日 「もうすぐ ぼくたち・わたしたち 1ねんせい!」 今日は青グループ(年長)さんたちが仙台市立小松島小学校へでかけてきました。小松島小のおにいさん、おねえさんが招待してくれたのです。先生が「招待状」を紹介してくれると、「小学校って、どんなところかな?」「何をするのかな?」期待の声があちらこち... 2014.01.17 行事
行事 2014年1月15日 「1月生まれさんのお誕生会をしたよ!」 今日は1月生まれさんのお誕生会でした。十字架を持った青グループさんを先頭に入堂します。 お誕生日さんは一人ひとり司祭様に祝福していただきました。 礼拝の後は幼稚園のマリヤホールに移って祝会です。 今月は1月生まれさんと、おうちのご用事で誕生... 2014.01.16 行事
日常 2014年1月15日 「お部屋の中では、お正月あそび」 冬休みが明けてから寒い日が続いています。 外遊びの時間が短くなりお部屋の中であそぶことが増えてきます。 どんなあそびをしているのか、お部屋をのぞいてみましょうか・・・? ももグループ(満3歳児)さんも一緒にカルタの用意。 こちらはコマとけん... 2014.01.15 日常
行事 2014年1月10日 「楽しいおはなし ありがとう!」 今日は母の会主催で「絵本の読み聞かせ会」が行われました。「たんぽぽ文庫」、「語り手たちの会みやぎ」の代表である竹丸 富子さんがおいでくださって子どもたちには絵本の読み聞かせをおうちの方には講話をしてくださいました。 竹丸先生の手から出て来る... 2014.01.14 行事
行事 2014年1月9日 「3学期が始まりました!」 今日から3学期が始まりました。久しぶりに会ったおともだち、やっぱり休み明けはみんな大きくなっていました。(おもちたくさん食べたからかな?)礼拝堂で3学期の始業礼拝。 その後は、マリヤホールで始業式です。 先生たちから、どんな冬休みを過ごした... 2014.01.14 行事
日常 2014年1月8日 「いよいよ明日から3学期ですよ~!」 2014年も どうぞよろしく お願いいたします。 年賀状、ありがとう。 いよいよ明日から3学期が始まりますよ。みなさん、どのような冬休みを過ごしましたか?雪遊びできた?初売りに行った?ず~っとテレビに夢中だった・・・?明日登園したらゆっくり... 2014.01.08 日常