日常 2021年4月20日 「あかぐるーぷさん、どうぞよろしくね」 赤グループ(年少)さんたちが入園して1週間が経とうとしています。今日は初めてマリヤホールに全園児が集まって「全体集会」を行いました。お祈りの後、園長先生から「おはなしを聞くときは『め』と『みみ』と『こころ』をつかいましょう。」という話があり... 2021.04.20 日常
日常 2020年6月9日 「今週も『分散登園』続いています」 先週から始まった2学期。今週も各クラスを2つのグループに分けて「分散登園」制で保育を行っております。今日は31名が登園してきました。「朝の集まり」は...?手の洗い方を紹介していました。さすがみなさん手の洗い方は上手です!洗った後、手を合わ... 2020.06.09 日常
日常 2020年3月4日 「明日から、しばらくお休みします その2」 明日から臨時休園に入るので今日は誕生会の後「2020年度の修了式」も行いました。楽しいことや嬉しいこと時には悔しいこともあったこの1年。急にお別れすることになった教室。感謝を込めてみんなで、お掃除することにしました。「朝のお祈り」の時間や「... 2020.03.04 日常
日常 2020年2月27日 「まいにち、おべんとう、ありがとうございました。」 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため全国の小・中・高校に臨時休業してほしいとの要請があったのが26日(木)のこと。それを受けて登園でも3月2日の週から休園の措置をとることにいたしました。急にやってきた「おべんとう最後の日」。入園してから何... 2020.03.02 日常
日常 2020年2月14日 「絵画展、始まりました。」 今日2月14日から仙台市私立幼稚園PTA連合会による「親と子と教師の絵画展」が仙台メディアテーク6Fで行われています。今年も聖クリストファ幼稚園は園児総勢72名全員による作品を出展しております。この他おうちの方の作品や保護者のサークル「手芸... 2020.02.15 日常
日常 2020年2月7日「寒いけど、やっぱり雪が降ってほしいね~」 寒さが厳しくなったおかげで赤グループさんの「こおりやさん」ができたけどやっぱり雪が降ってほしいよね。そこで黄グループ(年中)さんが思いを込めて、絵を描きました。「ゆきだるま」いつ作れるかな? 2020.02.07 日常
日常 2020年2月7日「いきなり!凍り付きそうな寒さが・・・」 今年の冬は暖かで雪が降らなくて残念...なんて言っていたら急に凍りつくような寒さがやってきちゃいました。この寒さを逃すわけにはいかない!というわけで赤グループ(年少)さんの「こおりやさん」が開店しました。こんなにきれいな氷ができるんだね。明... 2020.02.07 日常
日常 2020年2月6日「ももさん、はじめてのおべんとう!」 ももぐみ(満3歳児)さんの保育は週4日(月・火・木・金)の9:00~11:30となっておりますが2月から週に1回のお弁当体験が始まりました。そのまえに・・・制作活動で「おべんとう」をつくってみました。まるで本物みたい!おいしそう~そして、い... 2020.02.07 日常
日常 2020年2月5日 「♪シャンシャンシャン!」 今日は赤グループ(年少)さんたちの活動の様子をのぞいてみましょう。楽器あそびを始めたようです鈴やカスタネットを楽しみました。今度はどんな楽器に挑戦するのかな? 2020.02.06 日常
日常 2020年2月4日 「『STUDIO Christopher』開店!」 例年、卒園記念として青グループ(年長)のおうちの方がお子さんに絵皿写真を贈られます。そこで毎年この時期になると卒園記念写真撮影を行っております。プロの写真屋さんがいらして撮影してくれるのです。「あおばのへや」はまるで「スタジオ」のよう。初め... 2020.02.04 日常