ようちえん日記 2019年6月17日 「梅雨は恵みの時!その2『梅』」 前回の「ようちえん日記」では青グループ(年長)さんの「味噌づくり」を紹介しましたが、同じ時間黄グループ(年中)赤グループ(年少)は「梅」を使った美味しいものを作りました。赤グループは「梅ジュース」作りです。幼稚園の下で採れた「梅」をフォーク... 2019.06.24 ようちえん日記
ようちえん日記 2019年6月17日 「梅雨は恵みの時!その1『味噌づくり』」 今年はいつもの年より梅雨入りが早くそしてお天気も梅雨らしい日々が続いています。外で遊べない日は残念そうな表情の子ども達...でも!梅雨は「恵みの時!」今日は各学年「おいしいもの」を作りました!まずは青グループ(年長)さんの活動「味噌づくり」... 2019.06.24 ようちえん日記
ようちえん日記 2019年6月 「赤グループ『おしごと』始まりました!」 幼稚園では登園後「おしごとの時間」という活動の時間を持っています。モンテッソーリ教育に基づいた「自主選択活動」の一つで子ども達がそれぞれ好きな活動を選んで取り組む時間です。今回は5月末に行った赤グループ(年少)の「切る」おしごと(ハサミの使... 2019.06.24 ようちえん日記
ようちえん日記 2019年6月4日「ちょっと戻りまして・・・」 前回の「ようちえん日記」から3日ほど遡りますが。。。「『母の会』あらため『保護者会』」のお母さんたちと青グループの子ども達が「へちま」を植えることになりました。大きな植木鉢に土を入れるところから力を合わせて行いました。「夏に実がなったら油炒... 2019.06.11 ようちえん日記
ようちえん日記 2019年6月7日「今年も『梅』の季節がやってきました!」 幼稚園の下に梅の木があるのですが、今年はいつ頃採れるかな?と、毎朝眺めていたところ...。赤グループ(年少)のHちゃんからおうちの庭で採れた梅をたくさんいただきました。そこで急遽外遊びの時間に「梅ジュース」作りをしました。梅の実にフォークで... 2019.06.10 ようちえん日記