2014-09

行事

2014年9月23日 「今月の『りんご園のお手伝いしよう会』は…?」

任意参加の「りんご園のお手伝いしよう会」今月は、23日(火・祝)に行われました。季節は秋!駐車場からりんご園までの道にはコスモスの花がいっぱい!!さあ、今日のお手伝いは・・・?お父さんたちは大きくて深~い穴を掘るお手伝い!子どもたちは摘果し...
日常

2014年9月12日 「今年も『お月見団子』作りました!」

先日9月8日は「十五夜」でした。すっきり晴れた夜空に浮かんだまんまるお月さま。ちょっと遅くなりましたが、今年も「お月見だんご作り」をしました。神さまに秋の実りの感謝をしお祈りをささげました。おだんごの作り方をよ~くみて・・・。さあ、みんなも...
行事

2014年9月10日 「9月生まれさんのお誕生会をしたよ!」

今日は9月生まれさんのお誕生会でした。青グループ(年長)のおにいさんと手をつないで赤グループ(年少)さん達も教会へ移動します。礼拝のお手伝いはやはり青グループさん!その後をみんなが続いて入堂してきました。誕生日さんは司祭様に祝福していただき...
日常

2014年9月9日 「9月のうんどうあそびは・・・?」

今日は火曜日「うんどうあそび」の日です。今回は紺野先生がおいでくださって「感覚と運動」の面から身体の使い方を教えてくださる日です。赤グループ(年少)さんたちはマットの外から1・2の3でマットめがけて跳びます。始めはちょっとだったけど2回目は...
行事

2014年9月5日 「おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとう!」

9月15日は「敬老の日」です。それに先立って今日は「祖父母のつどい」を行い幼稚園におじいさま、おばあさまにおいでいただきました。でも・・・。みなさんまだまだお若く「おじいちゃん」なんてお呼びするのは心苦しいのですが、「○○ちゃんの おじいち...
日常

2014年9月3日 「『おひさまひろば』のおともだち!おひさしぶりです。」

今日は2学期始まって第1回目の「おひさまひろば」がありました。約2か月ぶりに会うおともだちは背がぐんと伸びていたり!ハイハイしていたあの子が立って歩いていたり!子どもの成長の著しさをあらためて実感しました。いつものように好きなあそびをみつけ...
日常

2014年9月3日 今月の「おにぎりデー」は、広島のために。

今日は月1度の「おにぎりデー」の日。ご存知の方も多いでしょうが、聖クリストファ幼稚園では2004年の新潟県中越地震発生以来災害などに遭われた方のために月に1度お昼をおにぎりのみにしておかずの分を献金する活動を続けてきました。9月の「おにぎり...
日常

2014年9月2日 「『うんどうあそび』たいそうをしたよ。」

今日は2学期に入って初めての「うんどうあそび」の日でした。黄グループ(年中)さん、何かに変身しているようですが何に見えます?手裏剣を投げているようなんです...。青グループ(年長)さんは・・・?天井まで届くような大ジャンプ!こんなにジャンプ...