行事

2010年11月19日 やきいもパーティ

『収穫感謝礼拝』の翌日 やきいもパーティをしました。神さまからいただいたさつまいもを使って、まずは準備から始めましょう!クラスごとに下準備・・・1.さつまいもをペーパータオルで包む。2.水で湿らせる。3.アルミホイルでしっかり包む。焼く準備...
行事

2010年11月18日 収穫感謝礼拝

♪きょうは うれしい 感謝祭 ・・・・・ やさしいかみさま ありがとう(聖歌『きょうはうれしいかんしゃさい』より)ご家庭よりお持ち寄りいただいたお米や野菜、果物を祭壇にお捧げして、『収穫感謝礼拝』をおこないました。神さまからいただいた豊かな...
行事

2010年11月17日 5歳児親子お料理活動

いつも青グループ(5歳児)の子どもたちでしているお料理活動をおうちの方と一緒にしました。クラスごとに豚汁をつくりました。包丁で切ったり、手でちぎったり、みんなで分担して下準備をしました。にんじん、だいこん、はくさい・・・野菜がいっぱい!豚肉...
行事

2010年11月12日 もちつき

実りの多い"収穫感謝"の時季に、園庭でもちつきをおこないました。前々から、母の会の役員さんやパープル会(卒園生の母の会の方でつくられた会)の方たちが準備してくださり、当日はお餅をつくおうちの方もお力添えくださいました。さて、子どもたちのもち...
行事

2010年11月5日 母の会の講演会

子どもたちがおさんぽにでかけている間・・・ホールでは『母の会の講演会』がおこなわれていました。この度は、宮城県立子ども病院の理事長・院長であられ、当学園の理事でもあられる林 富先生をお招きして、『いのちが輝くってどんなこと?』という演題で、...
行事

2010年11月5日 秋のおさんぽ

とても天気のいいある日 幼稚園の近くにある『とちのき公園』に、みんなでおさんぽにでかけました。 『とちのき公園』も木の葉が赤や橙、黄色に色づいて、秋一色でした。 「秋のものを見つけられるかな?」 子どもたちは地面とにらめっこでもするかのよう...
行事

2010年10月30日 親子あそび

子どもたちとおうちの人たちが集まって、幼稚園で一緒に遊びました。 まず前半は、黄グループ、赤グループ、ももグループ 『親子ふれあい体操』では、 高くジャンプしたり、さかあがりをしたり、ロボットあるきをしました。 「いち、に、いち、に・・・」...
行事

2010年10月29日 創立記念礼拝

「幼稚園のおたんじょうび おめでとうございます!」 昨日まで降っていた雨がやみ、晴れ渡った空がきもちのいい10月のおわり・・・ 今年度も『創立記念礼拝』をおこないました。 子どもたちと礼拝を守りながら、 "今ここに幼稚園があること" "今こ...
行事

2010年10月16日 プチ・バザー

朝からとてもいい天気に恵まれた秋の一日母の会主催の『プチ・バザー』をおこないました。手づくり品や日用品の販売、『メイク・ア・ウィッシュ・オブ・ジャパン』のコーナー、業者さんによる販売などがおこなわれ、幼稚園の内外からたくさんの方たちがお越し...
行事

2010年10月15日 園外保育

朝からどんよりした空・・・でも、子どもたちはワクワクとうれしそう!みんなでバスに乗って『マリンピア松島水族館』に園外保育にでかけました。「♪おおがたバスにのってます きっぷをじゅんにまわしてね・・・」と歌いながら、仙台→利府→松島へと向かい...