2017年3月アーカイブ

2017年3月15日 「第61回 卒園式」

P3140506.jpg3月15日(水)

22名の青グループ(年長)さんたちが

聖クリストファ幼稚園から

巣立っていきました。

P3150531.jpgおうちの方や

在園児のおともだちと一緒に

神さまに守られて

幼稚園生活を過ごすことが

できたことを

感謝しました。

P3150522.jpg卒園感謝の礼拝の後は

マリヤホールで

保育証書授与式が

行われました。

P3150564.jpgひとりひとり

進学先の小学校を

自己紹介。

P3150571.jpgP3150566.jpgP3150572.jpg理事長先生や

母の会から

記念品をいただき

P3150594.jpgP3150597.jpgお休みが少なかったおともだちの

紹介もありました。

P3150616.jpg

3月13日は、

今年度の「おべんとう」最終日でした。

青グループ(年長)さんにとっては

聖クリストファ幼稚園での

最後の「おべんとうの時間」となりました。

P3130459.jpgのサムネイル画像みんなで一緒に

「食前のお祈り」

P3130465.jpg♪ てんの おとうさま

いまここに

いただく ごはんを

ありがとう アーメン ♪

P3130461.jpgおべんとうの袋を開けると...?

おかあさんからのメッセージが。

P3130467.jpgInkedP3130479_LI.jpgP3130478.jpg子ども達も

おうちの方に

感謝の気持ちを込めて!

P3130484.jpgお弁当箱を洗いました。

P3130481.jpg「まいにち おいしいおべんとう

ありがとうございました。」

P3130495.jpg

ちょっと前の「ようちえん日記」で

のぞみぐみの「マイブーム」

「レストランごっこ」を

ご紹介しました。

お弁当後の時間、他のクラスでも

「○○ごっこ」がブームになっていて、

ひかりぐみは

なんと「お寿司の出前」まで

してくれていました。

ここで紹介するのは

「あいぐみ」です。

DSC09977.JPGいくつかのお店が並んでいました。

DSC09982.JPG手作り品を扱っているお店です。

DSC09983.JPG

DSC09998.JPG

DSC09996.JPG実用的な商品もあり

園長先生は

三つ編み毛糸の

「シュシュ」を買いました。

わずか10分のタイムセールス!

大盛況でしたね!!

もうすぐ卒園式・修了式

そんな3月上旬のある日の

活動の様子をご紹介します

根強い人気の「機織り」や

DSC09967.JPGDSC09971.JPGDSC09965.JPG絵カード合わせや地図パズルも。

DSC09973.JPG

DSC09968.JPGDSC09970.JPG三つ編みも、上手です。

DSC09966.JPGいろんな「おしごと」を楽しんでいる

このごろの様子でした。

前回の「ようちえん日記」で

赤(年少)・黄(年中)・もも(満3歳)グループが

「おわかれパーティー」の

準備をしていることを

お伝えしました。

いよいよ今日3月10日は

その「おわかれパーティー」の日です。

入り口には

黄グループさんが作ってくれた輪飾りや

赤グループさんが書いてくれたカードなどなど...

素敵に

飾り付けてくれていました。

P3100344.jpg

P3100347.jpg

さて、青グループさん(年長)は...?

ランチパーティーのメインディッシュ

「カレーライス」の準備です。

P3100310.jpg

P3100319.jpg

P3100332.jpgP3100335.jpg

P3100343.jpg

カレーの準備もできたので

マリヤホールで

お別れランチパーティーの始まりです。

P3100374.jpg

本日のメニューは

カレーライスと

青グループさんが

10月から仕込んでいた

「手作りみそ」をつけたきゅうり、

そして

デザートの「ゼリー」

P3100369.jpg

教会のおばあちゃんたちも

お誘いして

みんなでいただきました!

P3100376.jpgInkedP3100393_LI.jpgP3100392.jpg

青グループさん

卒園しても

あそびに来てね~

2017年3月9日 「明日のために!」

3月10日(金)は

青グループ(年長)さんを送る

「お別れランチパーティー」をします。

その時のデザートを

赤グループ(年少)さん

黄グループ(年中)さんが

作ってくれることになりました。

P3090227.jpgゼリーの粉をボールに入れて

P3090232.jpgお湯を入れて

「シャカシャカ」かき混ぜて

InkedP3090263_LI.jpg中には缶詰の「もも」を

入れます

P3090281.jpgそ~っと

ゼリー液を流し入れて

明日まで冷蔵庫で

おやすみなさ~い。

3月の誕生会は8日(水)に行われました。

DSC00007.JPG今月は9人のおともだちが

誕生日を迎えます

DSC00008.JPG司祭様に祝福していただいた後は

マリヤホールで

お祝いの会です

P3080038.jpg目の前にはゼリーが。

そして、そのろうそくの灯を

吹き消します

「いち、に、の、さ~ん」

「ふ~!」

お誕生日を迎えたおともだちが

自己紹介をしてくれました。

P3080061.jpgおうちの方からは

思い出の品とエピソードを

紹介していただきました。

P3080094.jpg次は、先生からのプレゼント

「おたのしみコーナー」

今月は「ザ・マジック」

たねもしかけもな~い新聞紙の

折ったところに

水を入れたら...?

P3080119.jpgなんと!こぼれませんでした。

P3080104.jpg「うわぁ~!すご~い」

不思議なマジックの後は

幼稚園から

カードのプレゼントです。

P3080129.jpgそして、

誕生日さんからは

「アメ」のプレゼントが。

「おいわいしてくれて

ありがとう」

P3080170.jpg

おたんじょうび

おめでとうございます

毎週火曜日は「うんどうあそび」の日。

月に1回

作業療法士の先生においでいただき

身体の使い方を

教えていただきました。

今日はいよいよその最終回。

おうちの方もお誘いしました。

DSC09911.JPGまずは、ひたすら走る・歩く・ハイハイする...

「サーキット」から。

おうちの方にも

参加していただきました!

DSC09903.JPG初めのころは

股の間を人がくぐるなんて

嫌がっていたのに、

今では

くぐりやすいように

足を広げることも

できるようになりました。

梯子の両端を

バランスとって渡ったり

DSC09914.JPGDSC09920.JPG手押し車で競争もしましたね。

おともだちと

「息を合わせる」ことを

目標に

DSC09906.JPGDSC09907.JPG「せ~の!」って言って

一緒に跳んだりもしたね。

「うんどうあそび」について~作業療法士の先生からの一言~

 本来であれば、子どもの発達の途中で使い育っていく

"感覚―運動"ですが、

近年いろいろな原因で使われないことが多くなっています。

そのため、子どもたちはバランスの悪い成長となり、

思いもかけないことで困るようになっています。

 「うんどうあそび」では、できることが目的ではなく

使っていない「感覚―運動」を

少しでも使うことを目的に行っています。

子どもたちは、刺激を直接自分の身体で受け、

自分自身に身体を使うことでできることが 

増えていきます。

体に余裕ができることで行うことが楽しくなります。

楽しいことには興味を持つようになります。

楽しくなると気持ちにも余裕ができ、

待つことや人に合わせることができるようになります。

 

 

2017年2月21日 「今日は、避難訓練!」

寒い毎日が続いています。

乾燥もしているので

火事になったらたいへん!

と、いうことで...

今日は火事の避難訓練を行いました。

P2210767.jpg非常ベルが鳴ったら

先生の指示に従い

保育室の非常口前に

並びます

P2210768.jpgなんと、1分もかかりませんでした。

その後

訓練のご褒美に(?)

消防士さんが

消防自動車を紹介してくださいました。

P2210774.jpgP2210784.jpg「おおきくなったら

しょうぼうしになりたい」

という子どもたちも

いましたよ!

聖クリストファ幼稚園

月別 アーカイブ

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31