2025年7月アーカイブ

2025.7.7 午後はお買い物

おべんとうの後は自由遊び。

お友だちとままごとしたり、

折り紙したり、ブロックしたり

お茶のおしごとに行ったり

好きなことをしている子どもたち。

最近お店屋さんが開かれています。

覗いてみると

かいもの9.jpgどうやら雑貨、食品(の空き箱)のお店のようです。

かいもの6.jpgそれにしても強気な値段設定のお店ですね。

おかいもの11.jpgサワークリームオニオン味って高級なんだ・・・。

かいもの8.jpgそれぞれお目当てがあるようです。

おかいもの12.jpg「これがいいのー♪」の顔です。

開店したら、金額分の金ビーズを

正確にそろえてレジに行きます。

おかいもの13.jpg青グループ(年長)さんはすっかりおなじみの金ビーズ。

実は数の概念を教えるための

おしごとの教具です。

金ビーズを正確に揃えて持って行くのは

数の成り立ちが分かっていないと難しいんです。

かいもの7.jpg

お店屋さんが開かれてからというもの

小さなお友だちまで

お兄さんお姉さんに習って

買い物に来る姿が見られます。

かいもの2.jpg正確に金額が合っているかどうか確かめて

かいもの3.jpgレジを通してもらえば買うことが出来ます。

かいもの5.jpg「買えたよー!」

「何買ったの?」

「これなんだろう?分かんなーい!」

(㊙水風船の連結部分です。)

2025.7.4 夏の楽しみ

毎日、真夏の暑さが続いているので

水遊びを始めました。

a.JPGDSC00939.JPG水鉄砲!

大概先生が狙われます。


しゃぼんだま.JPGsakura.JPGシャボン玉、きれいだね。

doronnko.JPG泥んこコーナー。

泥の感触が気持ちいいね。

DSC00946.JPGウォータースライダー!

大人も十分楽しめます♪

おうちの皆さんもいかがですか?

気に入った子が

何十回もすべっていました。

たくさん水遊びした後は

お疲れを癒す小さなひんやりゼリー。

みんなうれしくって

片付けも進んじゃう(笑)

FF23F1A3-9629-4666-BB8C-D698246C9498.JPGtaityann.JPGまた、来週も遊びましょうね!

おうちの皆さん、お着替えの準備

引き続きご協力お願いします。

soramame4.jpg今日の朝、玄関にこんな展示がありました。

「えだまめ」と「そらまめ」

子どもたちは興味津々。

soramame2.jpg「ふわふわしてるー。」

「ちょっとぬれてるねー。」

「絵本と同じだ!」

なんて話しながらみんな触っていました。

soramame6.jpg先生が二つの豆を開いて見せてくれました。

同じ豆でも形も大きさも匂いも違うみたい。

しかもそれだけではありません。

「これ見たことある?」

121.jpgこれは幼稚園の藤棚の花の実。

これは食べられません。

soramame9-.jpg中はこんな小さな実が入っていました。

豆のようだけど、なんだか違うね。

soramameehonn.jpgそらまめくんの絵本も読んで

そらまめについて分かったので

お昼には・・・

あおば1.jpgnorika.jpgみんなでそらまめを食べました♪

聖クリストファ幼稚園

月別 アーカイブ

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31