2012年10月アーカイブ

今日は幼稚園の「創立記念礼拝」が行われました。

 

今から60年近く前、

幼稚園があるこの辺りは

ひどいぬかるみの土地だったそうです。

 

雨上がりに

お子さんをおんぶやだっこして登園されるおうちの方の姿は、

イエス様を担いで川を渡った

「聖人クリストファ」を思わせるようだったそうです。

 

 

 

今日の礼拝は、

おうちの方々も参加してくださいました。

 

 

DSC05836.JPG

 

青グループさんが

十字架とろうそくの

礼拝奉仕をしてくれました。

 

DSC05838.JPG

 

司祭様から

聖クリストファ幼稚園の誕生日について

お話を聞き、

 

DSC05839.JPG

 

みんなで

聖歌「そらのとりは」を歌って

お祝いしました。

 

 

「ようちえん、お誕生日おめでとう!」

DSC05850.JPG

 

秋もいよいよ深まって、

山の木々も色づいてきました。

 

幼稚園の花壇も

そろそろ来年に春に向けての

支度をする季節です。

 

DSC05816.JPG

 

「この小さな玉ねぎのようなもの、何かな?」

 

「チューリップ!!」

 

 

DSC05813.JPG

「皮は剝かずに、優しく

土のベッドに寝かせてね。」

 

DSC05822.JPG

 

赤グループ(年少)のみんなが黄グループ(年中)になるころ、

「こんにちは!」って、お花が咲くといいね。

 

「春に会えるのを待っているよ。」

 

 

 

ところで・・・。

 

今朝、青グループ(年長)のおねえさんが、

みんなに見せたい!って、

めずらしいものを持ってきてくれました。

 

DSC05829.JPG

こ~んなに大きな葉っぱです。

 

「ストレリチア」

というそうです。

おうちで育てている観葉植物の葉っぱが、

どんどん育って、

茎だけでも子どもより大きくて、

葉っぱも合わせると

先生よりも大きなものになりました。

 

 

DSC05830.JPG

「ちょっとの雨だったら、傘替わりにできそうだね。」

 

みんな不思議な葉っぱを楽しんでいました。

 

めずらしい葉っぱを見せてくれて、どうもありがとう。

 

 

 

② (1).JPG

 

 

10月1日から始まった「2013年度新入園児募集」ですが、

願書受付まであと1週間ほどとなりました。

 

 

10月11日(木)に

第1回目の園児募集説明会を開かせていただきました。

雨天にもかかわらず

お集まりいただきありがとうございました。

 

 

明後日10月25日(木)10:00から

第2回目の「園児募集説明会」

を開きますので、

ぜひご参加くださいますよう

お知らせいたします。

 

 

内容は前回と同様ですが、

お天気が良ければ

今回は園庭で園児と一緒に

遊ぶ時間も取れると思いますので、

どうぞお子様連れで

ご参加ください。

 

 

③.JPG

 

 

スケジュールは以下のように予定しております。

 

 

 

聖クリストファ幼稚園

2013年度園児募集説明会

2012.10.25(木)

 

~当日スケジュール~

 

10:00  説明会開始

               *聖クリストファ幼稚園について

                          *一日の生活について  

      10:20  園舎内見学及び茶話会

                           *少人数に分かれて、保育室見学

                          *茶話会                

                                             10:45  説明会終了

                                             *天気が良ければ、「園庭であそぼう会」

 

 

①.JPG

 

なお明日10月24日(水)

「おひさまひろば」の日です。

10時15分から始まります。

こちらもお待ちしております。

 

 

 

 

今日は、「秋の園外保育」の日。

今日もお天気に恵まれました。

 

子どもたちだけで、おでかけです。

大型バスに乗り込んで、「いざ しゅっぱ~つ!」

 

車酔いを心配していたおともだちもいましたが、

車内は楽しくおおにぎわい!

あっという間に第1の目的地に到着しました。

 

DSC05736.JPG

泉区長命ケ丘にある

「仙台基督教会聖ペテロ伝道所」を

お訪ねしました。

 

今年2月に

幼稚園のお礼拝に来てくださった

李 司祭さまと一緒に

礼拝をおささげしました。

 

DSC05731.JPG

 

三角屋根の礼拝堂にみんなの声が響いて、

屋根のてっぺんから

神さまに届くようでした!

 

伝道所にさよならをして、

バスは次の見学地へ向かいます。

 

DSC05738.JPG

着いたところは「仙台市科学館」。

 

なんだか不思議なものが、いっぱいあるんだそうです。

何か不思議を見つけられるかな?

 

DSC05745.JPG

科学館の先生からお話を聞いて、

不思議の世界へ「さあ、でかけよう!」。

 

DSC05758.JPG

DSC05761.JPG

DSC05778.JPG

DSC05782.JPG

 

不思議をたくさん見つけた後は、

お外でみんなでお昼にしました。

 

DSC05784.JPG

おにぎりとおやつ、

おいしかったね!

 

帰りのバスはちょっとの距離だったけど

スヤスヤ眠っていたおともだちもいました。

 

ゆっくりお休みください・・・。

 

 

先月のスポーツデーの「親子ダンス」で、

「おにぎり ぎゅっ ぎゅっ!しお ぱっ ぱっ!」という

歌詞が入ったダンスを、おうちの方と一緒に踊りました。

 

そこで今月の「お料理活動」の献立は、

ズバリ!! 「おにぎり」です。

 

DSC05712.JPG

 

青グループ(年長)さんから

赤グループ(年少)さんまで全員、

自分が食べる分のおにぎりは、

自分で握ることにしました。

 

 

そして更に、

青グループさんがお味噌汁を作ってくれることになりました。

 

 

DSC05646.JPG

DSC05647.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手をよ~く洗って、エプロンと三角布を付けて、

袖をまくって、準備OK!

 

 

今日のおみそ汁の具は...?

 

玉ねぎと、じゃがいも。

「えっ?カレーと同じ?」

 

「いえいえ、これも入れるのです。」

 

DSC05651.JPG

「わかめー!」

「海のにおいがするね~。」

 

「おいしさが逃げないように塩に漬けてあるので、

お味噌汁に入れるためには、

水に浸してもどします。」

 

すると・・・?

 

DSC05666.JPG

「こ~んなに大きくなりました!」

 

「こんどはワカメのにおいがする~!」

 

 

それでは、

お味噌汁の具の用意にとりかかりましょう。

 

DSC05662.JPG

玉ねぎとじゃがいもは、もう慣れたもの!

 

「カレーよりは、小さく切った方がいいよね。」

「赤グループさんも食べやすいようにしてあげようね。」

 

具材の大きさも自分たちで考えました。

 

 

 

DSC05664.JPGDSC05665.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜を切り終えたら、

布巾で包丁とまな板を拭いて、

次のおともだちが

気持ちよく使えるようにセッティングします。

 

「次の方、どうぞ。」

 

 

DSC05676.JPG

 

これらをお鍋に入れて、

お味噌汁にへんし~ん。

 

お天気がとても良かったので、

お外でたくさん遊びました。

おかげで、おなかはペッコペコ!

 

 

お待ちかねのお昼の時間です。

 

DSC05677.JPG

「おなかすいた~。」

「もうちょっと、待っててね。

まずは、おにぎりをにぎりましょう!」

 

 

 

DSC05689.JPG

DSC05693.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆にラップを敷きまして、

そこにご飯をのせました。

ラップの四隅を重ねたら、

♪ 「おにぎり ぎゅっ ぎゅっ、

しお ぱっ ぱっ!」

 

(今日は、シャケ混ぜご飯を握ったので、

塩はふりませんでした。)

 

DSC05696.JPG

お味噌汁を分けていただいたら、

みんなで作った昼食を

「いただきまーす。」

 

 

DSC05705.JPG

 

おにぎりもお味噌汁もお替わり続出!

 

なんと!

のぞみぐみもあいぐみも

お味噌汁、そしておにぎりも完売でした。

 

「ごちそうさまでした。」

 

 

来月は「お雑煮」に挑戦です。

今から楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

今日は、火災の避難訓練を行いました。

 

お弁当も食べ終わり、

お部屋でゆっくり過ごしている時間に

 

「台所で火事が起きました。

先生のお話をよく聞いて、動きましょう。」

 

この放送で、避難訓練は始まりました。

 

1).jpg

 

お部屋で先生から渡されたハンカチを

しっかり口元にあてがって、

園庭に避難できました。

 

2).jpg

「マッチやライターをいたずらしない」ことを

消防士さんと約束して、

避難訓練は終了しました。

 

 

さあ、この後。

 

 

お部屋から直接園庭に避難したので、

みんな上靴のままでした。

そこで、玄関で外靴に履き替えて、

教会の下の駐車場に移動しました。

 

「何が始まるの・・・?」

 

3).jpg

 

子どもたちの視線の向こうには・・・?

 

5).jpg

 

今年も消防車が来てくれていました。

 

 

4).jpg

 消防士さんの説明に、

みんな真剣!

 

 

「この消防車は、お風呂15杯分の水を積んでるんですよ」

「じゃあ、その水がなくなったらどうなるの?」

「道路にある、『消火栓』という水の出口にホースをつないで、

水を取るんだよ。」

「へえ~。」

 

火を消す時に消防士さんが着る服を紹介していただきました。

その服は燃えない、ということを聴くと、

「顔は?」という子どもたちからの声。

 

 

すると・・・。

6).jpg

 

ヘルメットを出して、見せてくださいました。

「わあ~、重いね。」

「これなら、顔も大丈夫だね!」

 

 

 

今回は、おうちの方にも協力していただいて、

お迎えの時に

「引き渡し訓練」を行いました。

 

7).jpg

 

みなさん、ご協力ありがとうございました。

今日は10月生まれさんのお誕生会をしました。

 

幼稚園の隣にある

仙台聖フランシス教会で

お誕生日の感謝礼拝をおささげしました。

 

DSC05600.JPG

 

司祭様に

祝福していただきました。

「神様のお恵みが、

豊かにありますように。」

 

 

さあ、礼拝が終わったら

マリヤホールでお楽しみの

「お誕生会」です。

 

DSC05605.JPG

今月10月生まれのおともだち4人と、

先月入園した9月生まれのおともだち2人、

合わせて6人のお祝いです。

 

おともだちの目の前には

お祝いのケーキ!

ろうそくの火をひと息で消します。

「いち、にの、さん!ふ~っ!」

 

次は、

おかあさん方がお持ちくださった

「思い出の品」のご紹介コーナーです。

 

 

DSC05609.JPGDSC05606.JPG

DSC05611.JPG

 

雨の日も雪の日も、毎日着続けた

お気に入りのGジャン。

 

ハロウィンでライオンになった「着ぐるみ」。

 

親子2代にわたって着た、「おくるみ」。

「大切にして、3代目にも着せたい」とのことでした。

 

 

DSC05621.JPG

DSC05623.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

親子で初めて作った「お揃いTシャツ」。

照れくさくてなかなかお外には着ていけないそうです!

 

そして、双子であることが分かった、

おかあさんのおなかの中の写真。

 

楽しい、うれしいエピソードを聞かせていただきました。

 

 

先生からのお祝いのコーナーは・・・。

今月は「パネルシアター」。

 

♪ たまごの中から、なにかがなにかが生まれそう~ ♪

 

白いたまごや、青いたまご。

いろいろなたまごから、いろいろなものが生まれました。

 

最後に・・・。

「これは、なあ~にかな?」

 

(1.jpg

(2.jpg

「え~?さんかく~?」

「たまごじゃないよ~!」

 

「中から何が生まれるのかな?」

 

(3.jpg

「ロケットでしたー。」

この後、なんとロケットは

無限の彼方に旅立っていきました。

 

そしてそして、

幼稚園からカードのお祝いが手渡されると、

 

(4.jpg

 

お誕生日さんから、あめのお返しです。

「おいわいしてくれて、ありがとう。」

 

(5.jpg

 

「10月生まれさん、お誕生日おめでとう!」

 

 

 

 

 

先月、9月30日は「中秋の名月」、十五夜でした。

そこで、今年も「月見だんご作り」をすることにしました。

 

でも、9月30日はちょうど日曜日でお休み、

次の日の月曜日はスポーツデーの振り替え休日だったりと、

なかなか「おだんご作り」ができませんでした。

 

そして週末の今日、

マリヤホールにみんなで集まって

「月見だんご」作りをしました。

 

DSC05539.JPG

 

「だんごの粉」は

「もち米」と

いつも食べているご飯のお米「うるち米」から

できている、という説明を聞いて、

「へえ~~?」

 

さあ、その粉にお水を入れて・・・。

ぎゅっ、ぎゅっ、とこねます。

 

DSC05541.JPG

 

スベスベになるまでまとまったら、

おだんごに丸めます。

 

 

DSC00356.jpg

DSC05546.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで作ったおだんご、

こんなにきれいにできました。

 

DSC05550.JPG

 

でき上がったおだんごを

お鍋で茹で上げます。

 

DSC05552.JPG

 

DSC05553.jpg

「おだんごは浮かんでくると

もうすぐ食べられるってサインよ!」

 

 

黄グループ(年中)さんと赤グループ(年少)さんのおともだちは、

お鍋のおだんごをのぞいていました。

 

DSC05554.JPG

茹で上がったおだんごは、

青グループ(年長)さんが鍋からすくって

水に入れて冷やします。

 

 

DSC05557.JPGDSC05556.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できあがったおだんごは、

先生が作ってくださった「醤油餡」をからめて

「みたらしだんご」に変身!

 

お弁当の後に

デザートとしていただきました。

 

おいしかったね!

 

2012年10月1日 願書配布、始まりました。

今日10月1日から、

2013(平成25)年度の

入園募集案内及び願書の配布が始まりました。

 

10月31日までの、

土・日・祝日以外の日にお渡ししておりますので、

お気軽に幼稚園にお越しください。

 

10月3日(水)24日(水)開催の

「おひさまひろば」(未就園児対象の子育て支援サークル)

11日(木)25日(木)の入園説明会でも、

お渡しできますので、ご参加ください。

 

 

入園願書の受付は、

11月1日(木)10:00~13:00

11月2日(金)10:00~13:00

と、させていただきます。

 

募集定員に達した場合は、

卒園生・在園児の弟妹優先とし、

11月2日13:00以降の願書受付は、

お断りさせていただくこともあります。

どうぞご了解いただき、

期日内にお申込みいただけますよう

お願い申し上げます。

 

 

聖クリストファ幼稚園

月別 アーカイブ

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31