2014年9月アーカイブ
任意参加の「りんご園のお手伝いしよう会」
今月は、23日(火・祝)に行われました。
季節は秋!
駐車場からりんご園までの道には
コスモスの花がいっぱい!!
さあ、今日のお手伝いは・・・?
お父さんたちは
大きくて深~い
穴を掘るお手伝い!
子どもたちは
摘果したりんごを集めて
その穴に埋めるお手伝いを
しました。
りんご園のほとんどは
『ふじ』という品種なので
収穫は11月中旬ころですが
中に数本、別な品種もあります。
『さんさ』と『あきばえ』です。
今日はその『さんさ』が収穫できたので
みんなでもぎたてを
いただきました!
「みずみずしくって
ホントにおいしい!!」
みなさま、今日もお疲れ様でした。
次回は10月4日(土)です。
先日9月8日は
「十五夜」でした。
すっきり晴れた夜空に浮かんだ
まんまるお月さま。
ちょっと遅くなりましたが、
今年も「お月見だんご作り」を
しました。
神さまに秋の実りの感謝をし
お祈りをささげました。
おだんごの作り方を
よ~くみて・・・。
さあ、みんなも始めましょう!
粉に水を入れて・・・。
まあるく丸めていきます。
まるめて
まるめて
十五夜月さまみたいにね。
火が通りやすいように
真ん中をくぼませます。
こ~んなにできました。
では
いよいよ茹でて、いきましょう。
ぐらぐら煮立ったお鍋の中で
底から浮いてきたおだんごを・・・。
青グループ(年長)さんに
すくい上げてもらいました。
S先生が作ってくれた
みたらし餡をからませて
はい、出来上がり!
いつもは「デザートなし」なんですが、
今日は、この「みたらし団子」が
デザートです。
お団子が楽しみで
お弁当の箸の進み方も
心なしか速いよう・・・。
みんなで作って
みんなで食べると
格別に「おいしいね!」
今日は9月生まれさんの
お誕生会でした。
青グループ(年長)のおにいさんと
手をつないで
赤グループ(年少)さん達も
教会へ移動します。
礼拝のお手伝いは
やはり青グループさん!
その後を
みんなが続いて入堂してきました。
誕生日さんは
司祭様に祝福していただきます。
教会で
誕生日感謝のお祈りをささげた後は
幼稚園のマリヤホールに場所を変え
お祝いの会をいたしましょう。
今月は
青グループ2人
黄グループ3人
赤グループ1人の
合わせて6人のおともだちが
誕生日を迎えました。
「1・2の3」「ふ~!」
みんなのかけ声に合わせて
ケーキに立てられた
ろうそくの灯を吹き消しました。
自己紹介が終わったら
おうちの方から
思い出の品とエピソードを
紹介していただきました。
先生からのプレゼント、お楽しみは
パネルシアター!
ねこちゃんのポケットには
何が入っているのかしら?
その表情から察すると
何やら面白いものが
入っていたようね?
大盛り上がりでした。
さて、幼稚園からカードのプレゼントをもらった後は
飴のお返しです。
「お祝いしてくれて
ありがとう。」
アメを一緒に食べて
誕生日の喜びを分かち合いましょう!
9月生まれさん
「たんじょうび おめでとう!」
今日は火曜日
「うんどうあそび」の日です。
今回は
紺野先生がおいでくださって
「感覚と運動」の面から
身体の使い方を教えてくださる日です。
赤グループ(年少)さんたちは
マットの外から
1・2の3で
マットめがけて跳びます。
始めはちょっとだったけど
2回目はマットの向こうまで行った人も!
そして
マットに描かれた丸の中に入るように
しかも、「片足けんけん」で!
さすが!
「はとぽっぽ体操」で慣れているね。
黄グループ(年中)さんは
更にもうひとつ。
「おんぶ」です。
これが意外と難しい!
負ぶわれる人も怖そうだけど、
負ぶうひとは
腹筋や背筋、
足腰の筋肉も使います。
ひとり一人
先生に教えてもらったら・・・。
しっかり負ぶえるようになりました。
青グループ(年長)さんは
更に体のあちこちを動かしてみます。
右足の膝だけ曲げてみたり
首だけ左などなど・・・。
片膝を抱いて
片足で立ってみるよ。
「おっとっとっと!」
最後は心をひとつにして
8人で一斉に跳んでみます。
「1・2の3」
号令も上手にかけることができたね。
もうすぐ「スポーツデー」。
体をいっぱい動かして
「運動の秋」を楽しみましょう!
9月15日は「敬老の日」です。
それに先立って
今日は「祖父母のつどい」を行い
幼稚園に
おじいさま、おばあさまにおいでいただきました。
でも・・・。
みなさんまだまだお若く
「おじいちゃん」なんてお呼びするのは
心苦しいのですが、
「○○ちゃんの おじいちゃん」ということで
呼ばせて頂きました。
開会はマリヤホールで。
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に
お祈りして始めました。
歌を歌ったり、
ゲームをしたり、
いっぱい遊んでいただきました。
保育室の中では
ままごとや
折り紙コーナー
園庭では
砂に絵を描いたり
ダイヤモンドを探したり。
「よいしょ!」
「おじいちゃん、てつだって~。」
こちらは「大きなしゃぼんだま」
「さすが、おばあちゃん!」
たくさんあそんでいただいた後は、
マリヤホールで
ティータイムとしましょう。
1学期に子どもたちが作った「梅ジュース」
おいしくできたので、
みなさんにもごちそうしました。
サービスしてくれたのは、
青グループ(年長)さんたちでした。
「どうぞ、めしあがれ」
続いて
プレゼントを手にした子どもたちが
やってきました。
手作りの「レターラック」です。
「おじいちゃん、おばあちゃん、つかってね。」
「ありがとう!」
この後
子どもたちの1学期の様子を
スライドショーにして
ご覧いただきながら
しばしお茶の時間を過ごしていただきました。
おじいさま、おばあさま
今日はありがとうございました。
今日は
2学期始まって第1回目の
「おひさまひろば」がありました。
約2か月ぶりに会うおともだちは
背がぐんと伸びていたり!
ハイハイしていたあの子が
立って歩いていたり!
子どもの成長の著しさを
あらためて実感しました。
いつものように
好きなあそびをみつけて
じっくり取り組んでいる姿や
おともだちと一緒のテーブルで
パズルに挑戦!
コーナーでは、
おかあさんとゆったりしたひとときを
過ごしている姿もあったり
「うんどうあそびコーナー」では
跳び箱山を征服しようする
チャレンジャーも!
そして今回は
紺野先生による
「子育てミニ講話」がある日でした。
子育てしていく中で、
「どうしてこんなことをするのだろう?」
「子どものことがよくわからない・・・」
などと、不安になることは多いと思います。
そんな疑問や不安に、
体の発達や心の成長の面から
ちょっとしたアドバイスができる時間に
していきたいと思っています。
どうぞ、お気軽にあそびにいらしてください。
子育ての悩みなど
スタッフや子育て中のママ達と
おしゃべりしてみませんか?
園長をはじめとする
子育て経験(悩みも)豊富なおかあさん先生や
子育て真っ最中のママ先生が
「おひさまひろば」を担当しております。
次回は
9月17日(水)10:15から です。
また、9月27日(土)は
「スポーツデー」(ミニ運動会)があります。
0歳児から参加できますので
ぜひおいでください。
9:15開会で、未就園児の種目は
10:00過ぎになると予定しております。
今日は月1度の「おにぎりデー」の日。
ご存知の方も多いでしょうが、
聖クリストファ幼稚園では
2004年の新潟県中越地震発生以来
災害などに遭われた方のために
月に1度
お昼をおにぎりのみにして
おかずの分を献金する活動を
続けてきました。
9月の「おにぎりデー」は
8月の豪雨で土砂災害に見舞われた
広島のみなさんのために
おささげすることにしました。
玄関先では
おうちのかたと一緒におささげする姿や
おともだちといっしょに
おささげする姿もみられました。
そして水曜の朝は
幼稚園のお隣にある
仙台聖フランシス教会での
聖堂礼拝の日です。
今日は
広島のみなさんのこともおぼえて
お祈りしました。
今日のお昼はおにぎりのみでしたが、
思いのこもった
おいしいおいしいお昼ご飯でした。
今日は2学期に入って
初めての「うんどうあそび」の日でした。
黄グループ(年中)さん、
何かに変身しているようですが
何に見えます?
手裏剣を投げているようなんです...。
青グループ(年長)さんは・・・?
天井まで届くような
大ジャンプ!
こんなにジャンプして
どこまで行っちゃうの?
うんどうあそびをしている
同じホールのコーナーを見ると・・・?
小さなお友だちがいました。
昨日(9月1日)から入園した
満3歳児のももグループさんです。
裸足であそんだ後は
ちゃんと靴下と靴を履きます。
さっそく、覚えたんだね!
みんなより一足先に降園です。
玄関の外には
お迎えのお母さんの姿が。
ひとりずつ、先生とあいさつして
おうちの方のもとへ。
「またあした。さようなら」