2015年6月アーカイブ
ある日
幼稚園の台所の窓から
下を覗きこんだY先生
「あれ?あんなところに
黄色い実がなる木なんて
あったっけ?」
何と「びわ」でした!
Y先生が驚いたのもそのはず。
10年近く前
横田司祭夫人が
お元気だったころに撒いた
「びわの種」が育って
今年初めて
実をつけたのでした。
早速
黄グループ(年中)さん達と
探検にいってみました。
「ことしは梅の実がつかなかったから
神さまは『びわ』の実を
くださったんだね」
そこで、一人ひとつずつ
優しくもぎました。
桃のように触ったところから
色が変わり始めるそうですから
そっと優しく、お鍋に入れました
甘いけど酸っぱくて
「もものような」
「みかんのようなあじ」
子ども達の感想でした。
6月に入ったというのに
梅雨はまだまだ遠そうな毎日でしたが、
6月12日は
小雨が降っていました。
いつもだと
外で活動する時間ですが・・・?
黄グループ(年中)さんの部屋では、
何やら先生が部屋の中に
ブルーシートを敷きだしました。
お豆腐が入っていた空き容器。
その中には
土が入っています。
土の中に何か入れているようですが・・・
ひまわりの種ですって。
小さなお布団に種を植えて
芽を出したら
大きなお布団に代えてあげるんだね
青グループ(年長)さんの部屋です。
青グループさん達は
もう少し大きなお布団のようです。
あさがおの種ですって。
元気に芽をだしてね!
お天気をみて
外に出してあげましょうね。
東日本大震災から
今日で4年3か月が経ちましたが、
私(園長)が高校生だった頃にも
大きな大きな地震がありました。
それは、「宮城県沖地震」。
1978年6月12日のことでした。
(死者28名、負傷者1万名余り)
その日を思い出しながら
今日6月11日
「避難訓練(地震)」を行いました。
「朝の時間」
サークルになって
出席をとっていると
「避難訓練、地震です」
というアナウンスが聞こえてきました。
子ども達は
部屋の中央に集まって
通称「だんごむし」
(体を丸めて頭を抱え込む姿勢)
になると
子ども達の上に
おしごと(自主選択活動)で使う
じゅうたんを被せました。
しばらくして
揺れがおさまったとの
アナウンスがあったので
非常口に向かって
整列、移動する訓練をしました。
ふざけたり
騒いだりすることもなく
みんな真剣に
訓練に取り組んでいました。
東根市のりんご園にでかけて
作業のおてつだいをする
「親子でりんご園のお手伝いをしよう会」
を始めて、2年目になります。
先日そのりんご農家の方から
「さくらんぼ狩り体験」のお誘いがありました。
見事な「佐藤錦」!!
急なご案内で
しかも平日午前保育の日の
午後ということもあり
みんなで参加する
というわけにはいきませんでしたが
みんなの分も
たくさん採って来てくれました。
みんなに分けて
持ち帰ることができました!
とっても甘くておいしい~!
次回の「お手伝い会」は
今週末27日(土)です。
そのときまで
さくらんぼが残って入れば
もしかしたら
「さくらんぼ狩り」も
体験できるかも!?
6月10日(水)は、
6月生まれの誕生会でした。
今日も青グループ(年長)さんが持つ
十字架の後をついて
みんなが入堂してきました。
3人。
そして、
先月お休みした
5月生まれのおともだちも一緒に
お祝いです。
祝福していただきました。
教会でお祈りした後は
幼稚園のマリヤホールで
お祝いの会です。
自己紹介。
思い出の洋服と
エピソードの紹介です。
おたのしみのプレゼント。
子ども達上が大好きな
「ダンゴ虫」の
大型絵本でした。
幼稚園からは
カードのプレゼント。
みんなで分かち合います。
ありがとう!」
たんじょうびさんからは
アメのお返しです。
この後、
みんなで頂きました。
6月生まれのみなさん
そして
5月生まれのおともだちも
おたんじょうび
おめでとう!!
昨年の今頃は・・・。
幼稚園下の駐車場で
梅がたくさん採れました。
クラスで一瓶ずつ
梅ジュースを作って
「夏のつどい」でおいしく
いただいたっけね。
ところが、ことしは・・・?
その梅の木に全く実がついていないのです!
どうも今年は
実がつかない年らしい・・・。
そこで今年は
何か植えてみることにしました。
通称「青葉の庭」と呼ばれるところがあるのですが、
そこの端っこに小さな花壇があるのです。
今はドクダミの葉が生い茂っています。
ここに畑を作ることにしました。
まずは草取りからなのですが、
さすが!ガーデニングや家庭菜園で
鍛えた(?)腕前。
あっという間にこんなにきれいに
草がなくなっていました。
苗を植える準備も
してくれました。
ところで、何を植えたの?
「ずんだもち」を作るべく
「えだまめ」の栽培に
挑戦してみます!
さてさて、実が入るでしょうか?
乞う、ご期待!
青グループ(年長)になって
みんなが楽しみに待っていたのは
「お料理活動」。
準備の説明から始まりました。
なにせ
本物の包丁を使うのですから
切り方から片付けまで
丁寧に扱わないと
ケガをしてしまいます。
みんな真剣に
先生の話を聞いていました。
さあ、いよいよ
調理開始。
新じゃがと春キャベツのおみそ汁。
じゃがいもは溶けちゃうので
加減が難しいです。
油揚げも入れて、
こ~んな感じ↓
エプロンをはずしましょう。
たたむのは
お当番活動で
慣れたものです。
そうしているうちに
お味噌が入って
美味しそうな
おみそ汁の出来上がり!
いただきます。
「いただきます」のお祈りをしましょう。
おにぎりと
自分たちで作ったおみそ汁
大好評!
来月は
黄グループ(年中)さんや
赤グループ(年少)さんたちも
一緒に食べようね!
楽しみに待っていてね!!