
ようちえん日記


2022年10月ある日「おかえりなさい、カマキリくん」
今年6月にカマキリの赤ちゃんが孵化した話をご紹介しましたがその赤ちゃんカマキリが、立派に育って帰ってきてくれました。あの日、「みんな、無事「大人カマキリさん」になって戻ってきてね~」と、はなむけの言葉を送ったのでしたがなんと!ほんとに卵から...

2022年10月5日 「昭和31年9月のこと」

2022年10月3日 「10月が始まりました!」
早いもので、今日から10月の保育が始まり黄グループ(年中)さんたちは忍者修行の旅に出かけたようです・・・第1関門のトラップを持ち前の柔軟性で潜り抜け危険も顧みず「道なき道」を行きあらゆる障害物を乗り越え一人前の忍者になるにはまだまだ修行が続...

2022年9月28日「そして今日は・・・?」
昨日9月27日(火)に黄グループ(年中)さんがおうちの方々と一緒にシソの葉を摘みジュースを作ったことを紹介しました。そして今日は・・・。しその実も採れたので、それを使って野菜の「浅漬け」を作ってみることにしました。茎にくっついているしその実...

2022年9月27日 「しそジュース、おいしい~!」
黄グループ(年中)さんとおうちの方たちが一緒に夏休み前から育てていた「赤しそ」と「青しそ」ようやく今日収穫することになりました。丁寧に、葉っぱを1枚1枚とっていきますこ~んなにたくさん!収穫できた赤しその葉っぱを使って午後からジュースづくり...

2022年9月22日 「連休前の1日は・・・?」
9月の半ばは「シルバーウィーク」なんて呼ばれることもあるように「ゴールデンウィーク」に並ぶ連休が続くときです。今年は先日の台風の影響もありさらに休みが増えた(?)「シルバーウィーク」ですね。その連休前の1日の様子をご紹介します。朝は「おしご...

2022年9月14日 「9月の誕生でした」
9月14日(水)は、9月の誕生会でした。誕生日を迎えたお友だちは司祭様から「祝福」を受けました教会での誕生礼拝が終わるとお祝いの会をマリヤホールで行いました。自己紹介も立派です。先生からのプレゼントは、「おたのしみ」幼稚園からはカードのプレ...

2022年9月7日「不思議な葉っぱ」その2
7月29日の「ようちえん日記」で「ふしぎな葉っぱ」と題して大きく育った里芋の「葉」を紹介しました。なんと!あれから1か月半。夏休み中にさらに大きくなりました。そしてそして・・・珍しいことが!なんと「花」が咲きました。里芋は、私たち宮城県人に...
