日常 インフルエンザ感染児の出席停止について 毎日寒さが厳しくなってきました。インフルエンザ等感染症が流行する季節となってきましたので、感染予防にご協力お願いいたします。感染した場合、学校保健安全法により出席停止期間が定められております。予防と合わせて以下にご紹介いたしますので参考にな... 2014.12.15 日常
日常 2014年12月5日 「1本目のろうそくが ともされました。」 11月30日(日)からイエスさまのお誕生日クリスマスを待つ準備の期間アドベントに入りました。幼稚園でもいろいろな準備が始まりました。玄関に入ると青グループ(年長)さんが作ってくれたアドベントカレンダーとアドベントクランツが出迎えてくれます園... 2014.12.10 日常
日常 2014年12月5日 「ポカポカホテル 今年も開店しました!」 毎年この時期になると聖クリストファ幼稚園のテラスには「ポカポカホテル」が開店します。10数年前絵本作家のいもとようこ先生が幼稚園においで下さって読み聞かせをして下さいました。それからいもと先生の絵本の「ポカポカホテル」を毎年開店しているので... 2014.12.09 日常
日常 2014年11月11日 11月の「うんどうあそび」は・・・? 今日は、紺野先生がおいでくださる「うんどうあそび」の日です。今日はどんなことをするのかな?まずは、赤グループ(年少)さんから始まりました。跳び箱2台を階段に見立てて片方の足を交互に使って登りますバランスを崩さないように登るのは結構難しいです... 2014.11.12 日常
日常 2014年11月5日 「春になったら 会おうね!チューリップさん!!」 今日は赤グループさんがチューリップの球根を園庭の花壇に植えてくれました。花壇の土を柔らかくして穴をあけて「これ~!」チューリップの球根をみせてくれました。春になったら会おうね!4月に入ってくる新しいおともだちにもみせてあげたいね! 2014.11.12 日常
日常 2014年10月31日 その2 「そのほかのグループは・・・?」 前述の「ようちえん日記」でももグループ(満3歳児)の製作風景をご紹介しました。ここでは、10月31日の他のグループ(他学年)についても紹介しましょう。まずは、赤グループ(年少)さん筆圧がまだまだ弱い年少児にとって色鉛筆って実は扱いが難しいん... 2014.11.12 日常
日常 2014年10月31日 その1 「ももグループさんの制作風景!」 9月から入園した満3歳児「ももグループ」さん。10:30降園から徐々に幼稚園で生活する時間も長くなり11時30分までみんなで過ごせるようになりました。今日はそんなももグループさんの制作活動をちょっとのぞいてみましょう。「今日はこれをつくって... 2014.11.06 日常
日常 2014年10月27日 「こんな天気の日は・・・?」 先日のバザーは秋晴れ!でたんくさんのお客さんがおいでくださいました。晴れが続いたのでそろそろお日さまも疲れたかな?今日は朝から曇り空。外遊びの頃には雨が降ってきてしまいました。そこで、今日は「室内あそび」です。マリヤホールでは・・・?ブロッ... 2014.11.06 日常
日常 2014年10月23日 「『スパ!クリストファ』出現?」 雨や曇りが続いた今週初めでしたが、今日は良い天気になりました。「せんせい~!ちょっと来て~。」園庭で遊んでいる子どもたちの声がします。「何か事件?」砂場の方に行ってみると・・・?「ほらあ!」深く掘った穴の底に水が!「せんせい!水が出てきたよ... 2014.10.24 日常
日常 2014年10月20日 「♪あるこう~、あるこう~!」 お天気が良かったので幼稚園の近くにある「とちのき公園」までみんなでお散歩に行きました。今日の「とちのき公園」は他に遊んでいる人がいなくて貸切状態!たっぷりあそぶことができました。「なにしてるの?」「これこれ、みて~」この公園にはどんぐりやヒ... 2014.10.22 日常