日常

日常

2014年2月10日 「生まれて初めて!こんな大雪!!」

一昨日、昨日と降り続いた雪。何と70数年ぶりの大雪だったんですって。ということは、幼稚園始まって以来初めての出来事(!)なんですね。一面雪に埋もれてしまった幼稚園。朝登園してきた子どもたちは早速園庭で雪遊び。幼稚園の玄関や駐車場もすっかり雪...
日常

2014年2月3日 「おにはそと~!」

今日は「節分」。冬と春の「季節」の分かれ目の日。明日は「立春」なので暦の上では春ですね。まさに春が来たかと思うほど暖かな一日でした。そんな暖かな日差しの中園庭に出ると・・・。先生が一人にひとつずつ袋を渡し始めました。 口が縛ってあるので、開...
日常

2014年1月24日 「今週は、おとうさん・おかあさんもせんせい!」

先週から「保育参加」が始まっています。毎年この時期になると、青グループ(年長)さんの保護者の方に保育に参加していただいております。 これまでも何度か保育室での子どもたちの様子を「参観」していただいてきましたが、卒園前の3学期には短い時間です...
日常

2014年1月22日 「たこ たこ あが~れ!」

今日は2014年に入って初めての「おひさまひろば」の日でした。 寒さが厳しくなっている毎日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今日も10時15分になると小さいおともだちがあそびにやってきました。いつものように思い思いのあそびをえらんで...
日常

2014年1月15日 「お部屋の中では、お正月あそび」

冬休みが明けてから寒い日が続いています。 外遊びの時間が短くなりお部屋の中であそぶことが増えてきます。 どんなあそびをしているのか、お部屋をのぞいてみましょうか・・・? ももグループ(満3歳児)さんも一緒にカルタの用意。 こちらはコマとけん...
日常

2014年1月8日 「いよいよ明日から3学期ですよ~!」

2014年も どうぞよろしく お願いいたします。 年賀状、ありがとう。 いよいよ明日から3学期が始まりますよ。みなさん、どのような冬休みを過ごしましたか?雪遊びできた?初売りに行った?ず~っとテレビに夢中だった・・・?明日登園したらゆっくり...
日常

2013年12月27日 「みなさま、よいお年を。」

幼稚園のクリスマス礼拝から1週間。 2013年もあと数日で閉じようとしております。今年もいろいろなことがありましたね。みなさんにとって、どんな年でしたか? 幼稚園は1月5日(日)までお休みになります。 どうぞ皆様、よいお年をお迎えください。
日常

2013年12月18日 明日は「クリスマス礼拝・祝会」

青グループ(年長)さん手作りのアドベントカレンダー。毎朝「お知らせのベル」が届いたおともだちがビーズで作ったリースを玄関のアドベントカレンダーに掛けてくれます。 そのアドベントカレンダー、3本目のろうそくの週まで来ました。 もうすぐクリスマ...
日常

2013年12月15日 「日曜学校こひつじクラス」

毎週日曜日幼稚園のお隣にある仙台聖フランシス教会では午前9時から日曜学校を開校しております。 小学生以上は「そらのとりクラス」未就学児は「こひつじクラス」に所属します。  聖クリストファ幼稚園に通っている子どもたちも、日曜日の朝、おうちの方...
日常

2013年12月11日 「『おひさまサンタ』を作ったよ!」

今日は、2013年最後の「おひさまひろば」でした。いつものようにマリヤホール内では思い思いのあそびを選んで楽しんでいる様子がみられました。 定番の「粘土」でクッキーをつくっているのかな? おっとっとっと、バランスをとっていますね。 せんたく...