今日のおしごとを
少しだけご紹介。
黄グループは「手を洗う」
モンテッソーリ教育では
「日常生活の練習」という分野で
生活そのものを切り取って
おしごととして行います。
ピッチャーで水を入れたり
固形石鹸、爪ブラシを使うところが
子どもにとっては目新しく
おもしろいようです。

赤グループは「幾何たんす」
視覚と触覚を通して
平面幾何図形に親しみます。

今日は円に触れて
同じ形はあるかな?
と部屋中探してみました。
手に持っている物
じゅうたんに置かれた物が
自分で円があると感じた物です。
面白いです笑

Rくんは飾られていた
太陽を持ってきました。
円。感じたね。
青グループは
「花の分解」
花がどんな構造をしているのか
分解して観察してみます。

興味深くて一時間ずっと
分解していた子がいたようです。

子どもが面白いと思うような
おしごとを紹介するために
先生たちは日々学んでいます👏