ようちえん日記 2021年12月6日「心を込めて準備しています」 11月28日(日)よりアドベント(降臨節)に入りました。子どもたちは毎日少しずつクリスマス礼拝での「おささげ」する劇や歌を準備したりおうちの方へのプレゼントなどを心を込めて作っています。今日は・・・赤グループ(年少)さんたちはおうちの方への... 2021.12.13 ようちえん日記
ようちえん日記 2021年12月1日「12月の誕生会をしました。」 12月1日(水)は12月の誕生会をしました。雨が降り教会の礼拝堂まで歩いていくことができなかったのでマリヤホールで行いました。今日は11月の誕生会の日お休みだったお友だちと12月生まれの人達合わせて4人の誕生会でした。自己紹介も立派にできま... 2021.12.13 ようちえん日記
ようちえん日記 2021年11月30日 「秋の恵みに感謝!」 今年もたくさん秋の恵みをいただきました。 黄グループ(年中)さんたちが干し柿を作ってくれたり青グループ(年長)さんがバケツの田んぼで稲を育てて稲刈りもしました。そして「脱穀」も!すり鉢の中身を野球のボールでゴリゴリすると・・・あっという間に... 2021.12.09 ようちえん日記
ようちえん日記 2021年11月30日「落ち葉でお絵かき」 毎年この時期になると園庭の落ち葉を拾って「お絵かき」をする姿が見られます。廊下の窓がおしゃれになりました! 2021.12.09 ようちえん日記
ようちえん日記 2021年11月24日 「今月の『お料理活動』は…?」 青グループ(年長)になるとお味噌やスープなどを作る「お料理活動の時間」があります。今月で5回目になるのでなかなかの腕前になってきました。手でちぎったり包丁で切ったり安心してみていられるね。なんと今月は具材たっぷりの「豚汁」でした。それにご飯... 2021.12.09 ようちえん日記
ようちえん日記 2021年11月17日「今年の収穫感謝礼拝は・・・?」 2021年度の収穫感謝礼拝は11月17日(水)に行いました。今年は青グループが育てた「さつまいも」と「バケツ稲」黄グループが作った「梅干」「干し柿」みんなで作った「梅ジュース」をおささげすることができました。かみさまたくさんのお恵み ありが... 2021.12.09 ようちえん日記
ようちえん日記 2021年11月12日 「やきいもパーティー!」 青グループ(年長)さんが「JA仙台」さんに教えていただきながらサツマイモを育てていたことは以前お伝えしました。今日は収穫したサツマイモで「やきいもパーティー」!まずは、おかあさんたちが下ごしらえ。そして園庭では火起こししているお母さん、お父... 2021.12.09 ようちえん日記
ようちえん日記 2021年11月10日 「11月の誕生会でした。」 11月の誕生会は10日に行いました。司祭様が誕生日を迎えたお友だちの頭に手を置き祝福してくださいました。礼拝に続いて会場を幼稚園のマリヤホールに移してお祝いの会をしました誕生日を迎えてひとつ大きくなったお友だちから自己紹介がありました。堂々... 2021.12.01 ようちえん日記
ようちえん日記 2021年10月22日 おるすばん組は...? 学年ごとに分かれて行った今年の遠足。遠足に出かけていない他の学年の子供たちは幼稚園でいつもの生活をしておりました。その中から赤グループ(年少)の活動を紹介します。わっかに丸めた新聞紙に紙を貼っていきます。続いて絵の具で色を付けていきます。上... 2021.11.15 ようちえん日記
ようちえん日記 2021年10月22日 「今年のえんそくは?」 前日の「うんどうかい」に引き続き本日は「えんそく」!なんと絶好の遠足日和。たっぷり楽しんできました。感染防止対策として今年の親子遠足は学年ごとにでかけました。その様子をちょっとご紹介します。集合はいつものように「台原森林公園入り口」お祈りを... 2021.10.18 ようちえん日記