日常

2017年3月 「卒園式・修了式前のある日 その1」

もうすぐ卒園式・修了式そんな3月上旬のある日の活動の様子をご紹介します根強い人気の「機織り」や絵カード合わせや地図パズルも。三つ編みも、上手です。いろんな「おしごと」を楽しんでいるこのごろの様子でした。
行事

2017年3月10日 「おわかれランチパーティー」

前回の「ようちえん日記」で赤(年少)・黄(年中)・もも(満3歳)グループが「おわかれパーティー」の準備をしていることをお伝えしました。いよいよ今日3月10日はその「おわかれパーティー」の日です。入り口には黄グループさんが作ってくれた輪飾りや...
日常

2017年3月9日 「明日のために!」

3月10日(金)は青グループ(年長)さんを送る「お別れランチパーティー」をします。その時のデザートを赤グループ(年少)さん黄グループ(年中)さんが作ってくれることになりました。ゼリーの粉をボールに入れてお湯を入れて「シャカシャカ」かき混ぜて...
ようちえん日記

2017年3月8日 「3月生まれの誕生会をしたよ!」

3月の誕生会は8日(水)に行われました。今月は9人のおともだちが誕生日を迎えます司祭様に祝福していただいた後はマリヤホールでお祝いの会です目の前にはゼリーが。そして、そのろうそくの灯を吹き消します「いち、に、の、さ~ん」「ふ~!」お誕生日を...
ようちえん日記

2017年2月28日 「今年度最終回の『うんどうあそび』は…?」

毎週火曜日は「うんどうあそび」の日。月に1回作業療法士の先生においでいただき身体の使い方を教えていただきました。今日はいよいよその最終回。おうちの方もお誘いしました。まずは、ひたすら走る・歩く・ハイハイする...「サーキット」から。おうちの...
ようちえん日記

2017年2月21日 「今日は、避難訓練!」

寒い毎日が続いています。乾燥もしているので火事になったらたいへん!と、いうことで...今日は火事の避難訓練を行いました。非常ベルが鳴ったら先生の指示に従い保育室の非常口前に並びますなんと、1分もかかりませんでした。その後訓練のご褒美に(?)...
行事

2017年2月17日「今日は、『フェスティバル』!」

今日は「フェスティバル」これまでこの時期になると「音楽会」「発表会」といって歌や劇の発表会を行ってきました。今年は創立60周年記念の年。「フェスティバル」として準備を楽しんできました。学年もクラスも超えて好きな発表グループを選んで集まり、ど...
日常

2017年2月14日 「ももさん、初めてのおべんとう!」

今日は、ももグループ(満3歳児)さん達の「はじめてのおべんとう」の日でした。他の学年より少し早めにいただくので今日は園長先生のお部屋をお借りしました。カバンから出したおにぎりをおぼんにのせて先生の話を聞いています。食前のおいのりも心を込めて...
行事

2017年2月8日「2月生まれの誕生会をしたよ!」

2月の誕生会は8日に行われました。今月は青グループ(年長)さんが2人赤グループ(年少)さんが1人3人のお誕生会でした。自己紹介も立派‼続いてお母さんたちから思い出の品とエピソードを紹介していただきました。先生からのプレゼント今月の「おたのし...
日常

2016年2月7日 「今日は、おかあさんたちも!」

1月の末に青グループ(年長)さんたちが幼稚園にお向かいにお住いのお茶の先生が来てくださって「お点前」を教えてくださったことを先日の「ようちえん日記」でご紹介しました。今日は「マリヤ会」(園長とおうちの方たちとの茶話会)でおうちの方たちにもお...