ようちえん日記

ようちえん日記

2021年8月31日 「今日は、8月の誕生会でした。」

なが~い夏休みも終わりいよいよ2学期が始まりました。8月の中旬は夏を忘れてしまったかのように涼しい日が続きましたが2学期が始まると毎日暑い日が続いております。今日は「8月の誕生会」。いつもは教会の礼拝堂で行う誕生礼拝ですが夏の間は涼しいマリ...
ようちえん日記

2021年7月20日「1学期中、お世話になりました!」

明日は1学期の終業式。そこで今日は1学期中お世話になった教室に感謝の気持ちを込めて大掃除をすることにしました。濡れ雑巾を手にまずは椅子から拭いていきます。終わった人は教室と廊下の間の敷居を磨いたり、階段状になっている廊下まで磨いていました!...
ようちえん日記

2021年7月7日 「今日は、7月の誕生会でした」

まだ梅雨が明けない7月7日のこと。7月の誕生会を行いました。雨の中では教会の礼拝堂まで移動できないのでマリヤホールで誕生感謝礼拝を行うことにしました。おうちの方と一緒に前に出て司祭様に祝福していただきました。その後は恒例の「祝会」です。7月...
ようちえん日記

2021年7月1日 「ラディッシュ、収穫したよ!」

6月のブログでおうちの方と子どもたちで作っている「クリストファ農園」について紹介してきましたが、7月1日黄グループ(年中)さんたちが栽培していた「ラディッシュ」が収穫できました。無事大きく育ったことを神様に感謝しさあ、始めましょう。どのラデ...
ようちえん日記

2021年6月30日 「クリストファ海に海賊船現る?」

ある日のことです。青グループ(年長)の部屋をのぞいてみると・・・?いくつかのグループに分かれて大きな紙に何かを描いていました。海の生き物や恐竜も!そして、船のようなものも作っていたようなのです。さらに、そこに人も乗せて・・・なるほど!みんな...
ようちえん日記

2021年6月21日 「畑のプレート作ったよ~!」

JA仙台さんのご指導の下「とちのき会(保護者会)」主催で子どもたちとサツマイモやラディッシュを育てていることを以前ご紹介しました。その畑に「作物プレート」を作ることになりました。おかあさんたちが準備してくださったプレートに子どもたちがスタン...
ようちえん日記

2021年6月16日「じめじめお天気、ふっとばせ~」

例年、保護者会主催で「親子行事」を計画してくださっていましたが新型コロナウィルス感染拡大の影響で昨年度からは「子どものみ」で楽しめる活動を保護者のみなさんが企画してくださっています。今年度は「ゲーム大会」。進行役は、おかあさん。開会式はホー...
ようちえん日記

2021年6月9日「今日は、6月の誕生会でした。」

6月9日(水)は6月の誕生会をしました。礼拝堂で司祭様から一人ずつ祝福を受けました。幼稚園のマリヤホールに移動してからはみんなでお祝いの会をしました。♪「ハッピーバースデー」の歌でお祝いし1人ずつ自己紹介もしました。その後は、先生からのプレ...
ようちえん日記

2021年6月7日 『自然の恵みに、感謝!』

♪ もりも おやまも おひさまもおつくりなさった かみさま~子どもたちの歌声が響く6月も「自然恵みに感謝」の月です。前回のブログではJA仙台さんとおうちの方たちと園庭で野菜を育て始めた話を書きました。今日は・・・園庭で採れた「梅」や「蕗」に...
ようちえん日記

2021年5月25日「小さな畑 クリストファ農園をつくろう」

今年度の保護者会主催の親子行事「小さな畑つくり」が始まりました。JA仙台のみなさんのご指導の下各学年ごとに野菜を育てることになりました。青グループ(年長)さんはさつまいもの苗を植えることになりました。おいしいお芋ができるといいね!水をかけて...