ようちえん日記

ようちえん日記

2025年5月12日「味噌作り始めました」

今年も青グループ(年長)さん達による「味噌作り」の活動が始まりました。初日の今日は大豆を洗うことから始めました。洗った大豆を水に浸してふやかします。この後どうなるのでしょう?続きは明日。
ようちえん日記

2025年5月9日「ももぐみ(満3歳児クラス)始まりました!」

今年度のももぐみ(満3歳児クラス)も5月(第1期保育開始グループ)から始まりました。初日の昨日は「親子登園」もも組のお部屋の中でおうちの方と一緒に遊びました。絵本の「読み聞かせ」も一緒に聴きました。大好きな「アンパンマン」、食い入るようにみ...
ようちえん日記

2025年5月8日「今日の外あそび」

今日の外遊びの様子をご紹介。とってもいいお天気だったので園庭のあちこちから、楽しい声が聴こえてきました。泥んこ遊びも始まりそう・・・おたまじゃくしの水を替えたりカブトムシの幼虫の土を濡らしたり虫もいっぱい捕れたね先生と〇×ゲームしている人も...
ようちえん日記

2025年5月2日「こいのぼりさん、今年もありがとう!」

今年も子供たちの手が届くくらいのところで見守ってくれた「こいのぼり」明日からお休みに入るのでこいのぼりさんにも休んでもらうことにしました。↓あ~、こいのぼりにたべられちゃう~?こいのぼりさん、来年もまた、会いましょう!
ようちえん日記

2025年5月1日「現代アートと伝統芸能?」

今日は、お部屋の中と園庭で小さな芸術家たちをみつけました。黄グループ(年中)さんたちの共同作品。「ドロッピング」後の「吹き絵」こちらは個人作品です。題して「タンポポのある風景」?ところで今、園庭は色々な花でいっぱいです。その中でもひときわ目...
ようちえん日記

2025年4月25日「親子遠足に行ってきたよ」

今日は、親子で台原森林公園へ遠足に行ってきました。降水確率0%とはいうものの朝からちょっと肌寒い感じ・・・でも、子ども達は元気で半袖の人もいました!みんな揃ったので、お祈りをしてさあ、元気にしゅっぱ~つ‼途中、「ホタルの里」にも寄ってみまし...
ようちえん日記

2025年4月23日「今日は、4月の誕生会でした」

今日4月23日(水)は4月の誕生会でした。朝から雨が降っていたので今日の誕生会は礼拝からマリヤホールで行うことにしました。お部屋からマリヤホールまで十字架を先頭に隊列を組んで歩いて行きました。礼拝では、チャプレン長谷川主教手作りの紙芝居を使...
ようちえん日記

2025年4月21日「おべんとう始まりました!」

始業式、入園式が終わり先週は「戸口訪問」の1週間でした。いよいよ今週から「おべんとう」の時間が始まりました。そこで今日はその様子を紹介いたします。お当番さんが布巾を濡らして絞って食卓をきれいに拭いてくれました。では、準備を始めましょう。赤グ...
ようちえん日記

2025年4月18日「今日は『あいぐみ』の様子、紹介します!」

何やらビリビリという音がするのでどこから聞こえてくるのかな?とお部屋をのぞいてみると・・・?あいぐみのみんなが夢中で新聞紙を破いていました。例によって、ビリビリ破いた新聞紙を雨のように降らせて遊ぶのかな?と思いきや握り始めました。な~んと、...
ようちえん日記

2025年4月17日「な~んて素敵な一日!カブトムシ編」

今日はもう一つ紹介します。昨年度、黄グループ(年中)の時から育てているカブトムシの幼虫の土の入れ替えも行いました。年長になって初めての入れ替えです。こ~んなに大きくなっていました。顔がカブトムシらしくなってます重い土も力を合わせて、よいしょ...