日常 2015年10月22日 「今日はこんなことが・・・その2」 10月22日(木)は午後の時間に火災を想定した「避難訓練」を行いました。園舎内の台所から火が出たことを想定しての訓練でした。わずか2分程で一次避難できたのですが、私達教師も全員訓練に参加していたので、写真でご紹介できないのが残念です。訓練終... 2015.10.29 日常
日常 2015年10月22日 「今日はこんなことが・・・その1」 10月22日(木)幼稚園の花壇では・・・?赤グループ(年少)さんがなにやら穴を開けています!「なにしてるの?」「きゅうこん!」「チューリップだよ~」来年の春、入園してくる新しいおともだちを迎える準備ですって。フカフカの土のお布団でゆっくり休... 2015.10.29 日常
日常 2015年10月13日 「ももグループ!うんどうあそび楽しかったね!!」 今日はももグループ(満3歳児)さんが赤グループ(年少)さんと一緒に活動していた様子をご紹介します。まずは平均台を慎重に渡っています続いては...?はしごを右・左・右・左・・・と、足を交互に出してわたります。これは片足でバランスが取れるという... 2015.10.19 日常
日常 2015年10月9日 「あの枝豆が・・・?」 以前「ようちえん日記」でご紹介した「枝豆」のこと憶えていらっしゃいますか?有志のおかあさん方にお手伝いいただき、元花壇だった一角を畑にして枝豆に苗を植えたのは6月のことでした。収穫の時期はちょうど夏休み中。預かり保育にきていたおともだちに豆... 2015.10.14 日常
日常 2015年9月11日 「大雨!園庭が池のよう!」 みなさま長らくお待たせいたしました。9月の幼稚園の様子についてご紹介いたします。9月11日(金)はおじいさん、おばあさんをお招きして「祖父母のつどい」を予定しておりました。子ども達は前日までおじいさん、おばあさんへのプレゼントを作って用意し... 2015.09.28 日常
日常 2015年7月31日 「みどりいろの あまい おまめ・・・?」 6月にお母さんたちに手伝っていただいて枝豆のなえを植えましたが・・・。すっかり育って中には黄色くなり始めた豆も出てきましたそこで夏休み中も「預かり保育」で幼稚園に来ているおともだちに枝豆の収穫を手伝ってもらうことにしました。枝ごとひきぬいて... 2015.08.10 日常
日常 2015年7月22日 「思いっ切り、夏してまぁす!!」 7月16日から始まった夏休み20日の週に入り「プール開放」も始まりました。毎日暑い日が続き水遊びには、もってこいのお天気。午前中幼稚園にはたくさんの子ども達がプールあそびにやってきました。11時からは「おひさまひろば」の小さなおともだちにも... 2015.08.10 日常
日常 2015年7月9日 「今月の避難訓練は・・・?」 7月は先月と少し違った状況を想定した避難訓練を行いました。保育室内はいつもの朝の風景。みんな「おしごと」(自主選択活動)中です。その時!「避難訓練、避難訓練、地震です、地震です。」のアナウンス。「テーブルの下で『だんごむし』!」という先生の... 2015.07.22 日常
日常 2015年7月7日 「今年は何回できるかな?」 毎年夏休み前にプールに入れるのは1~2回ほど。今年は何回かしら?水温はちょっと冷たかったけど青グループ(年長)さん達がプールのお掃除をしてくれることになりました。たわしを片手にゴシゴシ、ゴシゴシ。プールサイドもていねいに!きれいに洗ってくれ... 2015.07.14 日常
日常 2015年7月2日・3日 「あの、さくらんぼが・・・?」 赤グループ(年少)さんの午後の時間のことです。お弁当はとっくに終わってるというのにテーブルを拭いてくれている人がいました。???あれ?先生がエプロンを着けて登場?実はこれからゼリー作りに挑戦!この前黄グループ(年中)さんが幼稚園の下で採れた... 2015.07.14 日常