日常

日常

2012年3月2日 「きょうは、うれしいひなまつり!」

♪ あかりをつけましょ、ぼんぼりにおはなをあげましょ、もものはな ♪幼稚園の玄関には立春からずっと、ひな人形が飾られていました。毎日みんなが元気に登園してくる様子を見守ってくれていました。明日は、3月3日「桃の節句」。ひなあられをいただく前...
日常

2012年2月24日 「司祭さま、早く元気になってね!」

前回の「ようちえん日記」でご報告しましたが、聖クリストファ幼稚園のチャプレンの影山司祭さまが入院のため幼稚園をお休みしております。そこで、子どもたちはみんなでお手紙を書くことにしました。「ねえ、しさいさまって、こんなスカートみたいな服きてた...
日常

2012年2月22日 「今日から『大斎節』に入りました。」

聖クリストファ幼稚園のチャプレンで、いつも子どもたちのために一緒にお祈りしてくださる影山司祭さまが、先週から入院されているので、幼稚園をお休みされています。今週の聖堂礼拝は、中村司祭様が来て一緒にお祈りしてくださいました。今日、2月22日(...
日常

2012年2月15日 「もうすぐ音楽会」

2月17日(金)は、聖クリストファ幼稚園の「音楽会」です。生活発表会のような、各学年による「発表会」です。各学年ごとに、毎日の活動の中で劇あそびをしたり、小道具を作ったりしながら、みんなで力を合わせて作り上げています。「赤グループさんは、何...
日常

2012年2月3日 「おには~そと!」

今日は、「節分」。私たちの心に住んでいる「『心の鬼』を追い出そう!」と、みんなで豆まきをすることにしました。先生から、一人ずつ豆をもらいます。「撒いた豆はひろって食べたりしないでね!」などと、お話をきいているうちに・・・「うわぁっ!なんだ?...
日常

2012年1月27日 おみそ汁、完売しました!

昨日から準備して楽しみに待っていた「ランチ・パーティー」。みんな朝からワクワクです。「せんせい!昨日の漬物どうなったの?」塩こんぶも入って、おいしくなりました。さて、炊き込みご飯です。昨日準備した具に味をつけて炊き込みます。「わぁ、こんなに...
日常

2012年1月26日 明日は「炊き込みごはんパーティー」

明日は「ランチ・パーティー」。昨年は「ドライカレーパーティー」だったけれど、今年のメニューは「炊き込みご飯」。おいしいご飯ができるように、と今日から準備を」始めました。青グループは、炊き込みご飯の具の「にんじん」と、お味噌汁の具の「だいこん...
日常

2012年1月24日 ももグループ「おべんとう、おいしいね!」

1月に入り、ももグループもいよいよ「お弁当の日」が始まりました。週に2回、まだおにぎりだけれど、みんなで一緒にお昼をいただくことになりました。「お盆の上にお弁当箱を置いて・・・」「お弁当包みをきれいにたたみましょう。」ひとりで、じょうずにた...
日常

2012年1月20日 「保育参加」始まっています。

今週初めから青グループのおうちの方による「保育参加」が始まっています。毎日各クラス1名ずつ青グループのおうちの方が午前中の保育に参加してくださって、子どもたちと一緒に過ごしてくださっています。今日のひとコマをご紹介。「おしごとの時間」です。...
日常

2012年1月16日 「すてきなこおり」できたよ!

毎日寒い日が続いていますね。「この冬一番の寒さです。」なんていう天気予報を聞くと、ネコと一緒でこたつで丸くなっていたい、と思ってしまいます・・・。でも、子どもたちはさすが「風の子」。毎日元気にあそんでいます。ところで、先週末ご紹介した赤グル...