日常

日常

2018年1月30日 「ひさしぶりの『うんどうあそび』‼」

3学期に入って初めての「うんどうあそび」。今日は作業療法士の紺野先生が来て下さる日なのでみんな朝から楽しみにしていました。朝一番は「赤グループ(年少)」さんです。足を添えて〇の中に入るようにぴょんぴょん跳んだり、平均台をまたいだり、最後はマ...
日常

2018年1月29日 「今年のフェスティバルは・・・?」

毎年この時期になると「音楽会」や「劇」などステージを使って発表会をしてきました。昨年から「フェスティバル」という名前で音楽や劇に限らず自分たちがやってみたいことを話し合って作り上げていくそんな会にしております。今年は園舎が新しくなり今使って...
日常

2017年12月11日 「プレゼントは・・・?」

12月20日(水)は幼稚園の「クリスマス礼拝」と「クリスマス祝会」があります。その祝会でおうちの方へ渡す「プレゼント」を作っています。赤グループ(年少)さん達がスタンプを押しているこの緑色の丸い紙がツリーになるようです。黄グループ(年中)さ...
日常

2017年12月4日 「♪さいしょのろうそく ともそう」

今年の降臨節(アドベント)が12月3日(日)から始まりました。これから4回の日曜日の礼拝をまもって降誕日クリスマスを迎えます。幼稚園でもそれまでの毎日をみんなで心を合わせて準備していきます。毎朝、青グループ(年長)さんの元に「お知らせのまつ...
日常

2017年11月29日 「え?エ??絵???」

11月も終わり頃のある日黄グループ(年中)さんたちがテラスで何やら始めました。おのおの手には筆を持ち何かを描いているようなのですが...何も見えないと思ったらいきなり砂をかけ始めました。あっというまに大きな紙が砂で埋まってしまいました。その...
日常

2017年11月21日 「明日の準備を・・・。」

明日は収穫感謝礼拝。くだもの、やさい、おこめなど秋の実りを下さった神さまに感謝の祈りをささげます。今年はその後に青グループ(年長)さんが豚汁を作ってくれてランチパーティーを開く予定です。その前日。会場の飾りつけをしてくれている青グループさん...
日常

2017年11月16日 「♪やきいも やきいも おなかが ぐ~!」

11月9日に収穫した「さつまいも」いよいよ今日はそれで「やきいも」をすることにしました。おいもをきれいに洗って...キッチンペーパーで包み水で濡らしてさらにアルミホイルで包みます「おいしくなぁれ!」外ではバーベキューコンロに炭をおこして「ス...
日常

2017年11月14日 「そうっかぁ!きみだったんだね!」

10月16日の「ようちえん日記」ご覧いただいていたでしょうか?子供が帰った後なのに幼稚園の玄関や廊下などに見えた子供の姿。それは、等身大の「自分の絵」だったのですが...。今回は本物登場です!ね~!そっくりでしょ?先生たちが玄関や廊下で絵を...
日常

2017年11月13日 「今朝の保育室では・・・?」

今週も新しい1週間を迎えることができたことを神さまに感謝してスタートしました。そのような嬉しい今日の朝の保育室は...?「おしごとの時間」とよばれる「自主選択活動」で始まっています。子供たちがそれぞれ好きな活動を選んで取り組む時間です。もも...
日常

2017年11月13日 「赤グループは、『14階建ての・・・?』」

子供たちが大好きな絵本の一つに「100かいだてのいえ」というお話があります。今日赤グループ(年少)さんの活動でその大型絵本を紹介してもらいました。雲を通り抜け空高くグングン伸びる家。一体どこまで続くのかワクワクするお話です。そして...。自...