日常

日常

2017年2月14日 「ももさん、初めてのおべんとう!」

今日は、ももグループ(満3歳児)さん達の「はじめてのおべんとう」の日でした。他の学年より少し早めにいただくので今日は園長先生のお部屋をお借りしました。カバンから出したおにぎりをおぼんにのせて先生の話を聞いています。食前のおいのりも心を込めて...
日常

2016年2月7日 「今日は、おかあさんたちも!」

1月の末に青グループ(年長)さんたちが幼稚園にお向かいにお住いのお茶の先生が来てくださって「お点前」を教えてくださったことを先日の「ようちえん日記」でご紹介しました。今日は「マリヤ会」(園長とおうちの方たちとの茶話会)でおうちの方たちにもお...
日常

2017年2月3日「三ツ星レストラン、開店間近?」

今日は久しぶりに園庭で雪遊びができました。滑り台もまるでソリで滑るよう...。雪だるまを作りたいのですが、遊んでいるうちに園庭の雪原(?)はいつもの園庭に戻ってきました...。午後のお部屋は、というと?何やら始まっていました。オムライスとチ...
日常

2017年1月30日 「ブクブクうがい!」 

6月に行った。「歯科検診」今年度はこれまでに比べて虫歯保有率が高い結果になってしまいました。そこで仙台市で推奨している「フッ化物洗口」を活動の中に取り入れることにしました。始めは薬を使わず水のみで「ブクブクうがい」の練習を始めることにしまし...
日常

2017年1月27日 「あま~いお菓子と大人の味と!」

毎年この季節になると幼稚園のお向かいにお住いのお茶の先生が青グループ(年長)さんたちにお茶を点ててごちそうしてくださいます。今年も素敵なお菓子をご用意くださって幼稚園においで下さいました。この釜で、お茶を点てるお湯を沸かすんですって!「ぶん...
日常

2017年1月26日 「今週は、『おとうさん・おかあさんが先生!』」

3学期が始まってから幼稚園では「保育参加」が行われています。毎年、青グループ(年長)のおうちの方に午前中の保育に参加していただくのです。この日も朝から子どもたちはそれぞれ好きな活動に取り組む「自主選択活動」の時間を過ごしています。そんな中「...
日常

2017年1月26日 「今回のランチパーティーは、特別なお客様と!」

今日は1月の「お料理活動」の日。青グループ(年長)さんたちが具だくさんの「和風汁」を作ってくれました。先生の説明を聞いてさあ、野菜を切り始めましょう。もう、何度も経験している「お料理活動」さすが!手慣れたものです。短冊切りも上手です。しめじ...
日常

2016年1月20日 「春が来たら、1年生!そのまえに・・・。」

4月から小学校に入学する青グループ(年長)さんたち。今日は小松島小学校からご招待を受け「学校探検」に行ってきました。幼稚園から小学校へ行くには途中道路を横断するのですがそこはバス通りで結構交通量があるのです。「親子交通安全教室」で習ったよう...
日常

2017年1月17日 「今日は・・・?」

保育室をのぞいてみると...。洋服がきれいにたたんでおかれていました。今日は「うんどうあそび」の日。マリヤホールでは通称「サーキット」走る走る走る~ハイハイも~。そして青グループは長縄とびにも挑戦。今日はこの他お楽しみもありました。マリヤホ...
日常

2016年1月16日 「今日も雪遊び‼」

この冬一番の寒波が週末にやってきました。土曜・日曜とお休みだった幼稚園。今日は朝から水道の一部が凍ってしまいました‼園庭の積雪は、それほどの量ではありませんでしたが、今日も雪遊びができました。かまくらを作るくらい降るのはいつかなあ?寒~い寒...