2012年5月16日 「おべんとう、おいしそう!」

今日は、青グループ・黄グループさんのお弁当の時間をのぞいてみました。

 

あら?

職員室に何人かのおともだちが訪ねてきましたよ。

 

「こぼしたものを 包む紙を 7枚ください。」

 

こぼした紙.JPG

「1ま~い、2ま~い、3まい・・・。」

正方形に切ってある包装紙は、

お弁当のごはん粒などを

こぼしてしまったときに、

拾って包む用の紙です。

 

お当番さんが

必要な数だけ取りに来るんです。

 

 

さてさて、

お部屋では

お弁当を食べる準備が

進んでいました。

 

消毒1.JPG

準備完了のおともだちは、

先生に消毒液をかけてもらっています。

 

消毒が終わったら、

「お食事前のお祈り」

♪ てんの おとうさま いまここに

いただく ごはんを ありがとう、アーメン ♪

 

てんのおとうさま.JPG

 

おうちのかたが作ってくださったお弁当。

おいしそう!

 

おべんとう12 (1).JPG

おべんとう12 (2).JPGのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

おべんとう16 (1).JPG

 

お弁当は、全部食べきれるように、

「デザートは無し」にしていただいてます。

 

ごはんの途中、

お茶がほしくなった人は、

自分で注ぎでいただきます。

 

お茶.JPG

 

使ったお茶碗は

自分で片付けます。

片づけ.JPG

 

 

楽しくいただいた後は、

さっきお当番さんがもらってきてくれた

「こぼしたものを包む紙」で

ごはん粒を片付けます。

 

 

こぼしたもの包む.JPG

 

使ったおぼんも、

裏まで丁寧に拭きます。

 

おぼん裏.JPG

「また明日、よろしくね!」