2015年10月27日 「この秋の『りんご園お手伝いしよう会』は・・・?

P9192952.jpg夏休みが明けて

9月

まだまだりんごは青かった。

P9192954.jpgあけびも実っていて

みんなで食べてみました。

見た目は

「え~!食べられるの?」

って感じだけど

お砂糖をかけたわけじゃないのに

とっても甘いの!

P9192964.jpg枝を拾ったり

P9192975.jpgのサムネイル画像刈った草を集めたり。

子どもたちのお手伝いも

慣れたものです。

そして

10月

りんごはすこ~し

色づき始めました。

PA173656.jpg日光の照り返しで

りんごの下の方も色づくように

銀色のシートが

貼ってありました。

PA173660.jpg日陰ができないように

落ち葉を拾ったり

PA173684.jpgのサムネイル画像りんごにかぶさっている葉っぱを

とったりするお手伝いも

ありました。

PA173692.jpgところで!

りんご園の端のほうでは

お母さんたちが

何か作っていますよ!

PA173702.jpgのサムネイル画像そして

お椀を持った行列が・・・!

PA173697.jpgそう!秋と言えば

「芋煮」!

PA173713.jpg労働の後

みんなと一緒に食べる

「芋煮」は格別でした。

PA173704.jpgいよいよ

11月

収穫の時期がやってきました。

3月から始めた

「お手伝い会」

みんなが心と力を込めて

育てたりんご。

今月は「収穫のお手伝い会」です。

どんなりんごがとれるかな?