ようちえん日記

2022年7月11日 「おいしくなぁれ!Oh・み・そ」

6月におうちの方と植えた「さといも」、すくすく育っています。2学期には、立派な「里芋」が収穫できそうですね。「里芋」といえば、仙台は「芋煮」!そこで・・・芋煮用の「味噌」も手作りすることにしました。作ってくれるのは、青グループ(年長)さんで...
ようちえん日記

2022年7月8日 「7月の誕生会は6日に行いました」

7月の誕生会は、7月6日(水)に行いました。その様子を以下に紹介します。熱中症予防の為、今月は冷房が効いているマリヤホールで行いました。礼拝後は引き続きマリヤホールでお祝いの会をしました。今月誕生日を迎えるお友だちは、5人。冠をかぶせてもら...
ようちえん日記

2022年7月7日 「今日のお天気は・・・?」

ようちえん日記

2022年7月5日「♪ささのは さ~らさら~」

ようちえん日記

2022年7月4日 「今日も暑かった・・・」

ようちえん日記

2022年6月30日 「おしごとの時間」も紹介します。

ようちえん日記

2022年6月30日 「ミストシャワー、始めました!」

ようちえん日記

2022年6月24日「こちらは本物の『お料理』です」

昨日、黄グループ(年中)さんの制作活動の様子をお伝えしました。おいしそうなお弁当を作ってい様子でしたが今日ご紹介するのは本物の「お料理活動」です。青グループ(年長)になると、包丁を使って調理する「お料理活動」が始まります。6月22日(水)は...
ようちえん日記

2022年6月23日「お弁当屋さん、始めました?」

黄グループ(年中)さんが先日から何やらおいしそうなものを作り始めておりました。「お弁当屋さん」開店でしょうか?
ようちえん日記

2022年6月21日 「きょうはもうひとつ・・・」

幼稚園には梅の木があり、赤グループ(年少)たちがその実で梅ジュースを作ってくれた話を、先日ご紹介しました。今日は黄グループ(年中)が「梅干つくり」を始めたことを紹介します。昨日20日(月)黄グループさんたちは脚立にのぼって、梅もぎに挑戦しま...