ようちえん日記 2024年2月6日「ももさん、おべんとうデビュー!」 ももぐみさん(満3歳児クラス)はこれまで午前保育で11時半に降園していましたが今日からいよいよ「お弁当の日」が始まりました。先生の話をしっかり聞いて、一人で昼食の準備もできました。食前のお祈りをして「いただきま~す」上の学年のおにいさん、お... 2024.02.06 ようちえん日記
ようちえん日記 2024年2月5日「フェスティバルまで、あと4日!」 今週末に迫った「フェスティバル:おみせやさん」各学年、準備も大詰めになってきました。「お菓子屋さん」を開く赤グループ(年少)さんはクレヨンで綿に色を付けて「綿菓子」を作っていました。次にこちらは?青グループ(年長)さん、カラフルなストローで... 2024.02.05 ようちえん日記
ようちえん日記 2024年2月2日「明日は『節分』」 早いもので2024年もひと月が過ぎました。明日は節分。でも土曜日で幼稚園はお休みなので今日「豆まき」をしました。先生から「節分」のお話を聞いて「こころのおにを やっつけよう!」豆まき用の豆が配られていると・・・そのときオニがやってきました。... 2024.02.02 ようちえん日記
ようちえん日記 2024年1月30日「県北の郷土料理『はっと汁』」 宮城の県北地方の郷土料理に「はっと汁」という「すいとん」のような汁物があります。身体が温まり、寒~い冬にはもってこいの料理です。今日は黄グループ(年中)さんたちに手伝ってもらい「はっと作り」をしました。小麦粉に水を入れて練った生地をできるだ... 2024.02.01 ようちえん日記
ようちえん日記 2024年1月29日「♪は~るよこい は~やくこい」 先週またまた雪が降って2日続けて雪あそびができました。その様子をインスタグラムで紹介しておりますのでぜひそちらも合わせてご覧下さい。暖冬とはいえ「やっぱり冬!」と思っていたらプランターのチューリップの芽が・・・そして園庭の土手には、ふきのと... 2024.01.29 ようちえん日記
ようちえん日記 2024年1月19日「今年初の『菊』のお味は?」 昨年11月に食用菊を調理して食べてみたことをインスタグラムで紹介したところ・・・なんと!先日、こんなに立派な「菊」が送られてきました。山形市に引っ越したIさんのおうちが食用菊を作っている農家さんで子ども達のために送ってくださったのです。早速... 2024.01.22 ようちえん日記
ようちえん日記 2024年1月17日「今日は1月の誕生会でした」 今日は1月の誕生会が行われました。教会で誕生感謝礼拝を行い誕生日を迎えたおともだち一人ひとり祝福を受けました。礼拝のあとは、幼稚園に戻ってお祝いの会(祝会)です。12月の誕生会に出られなかったお友達も含めて6人の子ども達と2人の先生のお祝い... 2024.01.17 ようちえん日記
ようちえん日記 2024年1月16日「初、雪あそび!」 ついに「雪」が積もりました。今年初の「ゆきあそび」雪玉や雪だるま作り「ソリ」も登場。待ちきれない人は自分が、すべっちゃえ~! 2024.01.16 ようちえん日記
ようちえん日記 2024年1月10日「始まりました!3学期」 今日から3学期が始まりました。久しぶりの幼稚園。なんと全員揃いました。みんなと一緒に新年を迎えることができた喜びを感謝し、教会でお祈りしました。その後、幼稚園マリヤホールで始業式を行いました。元日に起きた大きな地震によっておうちがなくなった... 2024.01.10 ようちえん日記
ようちえん日記 2023年12月15日「クリスマス礼拝 第2日目」 昨日に続き、クリスマス礼拝 第2日目。今日の礼拝は幼稚園マリヤホールで始まりました。お祈りは青グループ(年長)さんのおうちの方たちと黄グループ(年中)さんたちとで始めました。チャプレンのお話が終わると青グループ(年長)さんたちが入場してきて... 2023.12.15 ようちえん日記