行事

2012年11月14日 「11月生まれさんのお誕生会をしたよ。」

今日は、11月生まれさんのお誕生会でした。幼稚園のお隣にある仙台聖フランシス教会で、誕生日の感謝礼拝をみんなでおささげしました。入堂の十字架とろうそくのお手伝いは、青グループのおにいさんたちがしてくれました。お誕生日を迎えることができたこと...
日常

2012年11月13日 「ほっかほっか。おいしいね!」

11月も2週目に入りました。今週からぐっと寒くなるらしいですね。風邪をひかないように気を付けましょう。ところで...。保育室の前のろうかに何やら見慣れぬテーブルのようなもの発見!一体これは何?新しいテーブル? 実は、このテーブル、みんながお...
行事

2012年11月9日 「ぺったんこ。今日ですよ!」

今日はいよいよ「もちつき」の日です。昨日みんなが切ってくれた材料は、こんな風にお雑煮の汁になって、おもちが来るのを待っています。ほうら、いいにおいがしてきたでしょう?さて、おもちをつくのですが、おもちは始めどんな姿をしているの????という...
行事

2012年11月8日 「ぺったんこ?まだですよ~」

11月は「収穫の秋」。実りの秋に感謝の月です。毎日おいしい果物やお米や野菜を食べることができるのも、神さまのお恵みと、それらを作ってくださる農家の方々がいてくださるからです。明日は「第1弾」として、おいしいお米を食べることができるお恵みに感...
日常

2012年11月9日 「み~んな、あつまれ~!おひさまひろば!」

今日は未就園児サークル「おひさまひろば」の日でした。0歳児から幼稚園に入る前までのおともだちがたくさんあそびに来てくれました。10時15分になると・・・。幼稚園のマリヤホールのあちらこちらにおともだちの楽しそうに遊ぶ姿が見られます。それぞれ...
日常

2012年10月31日 「ようちえん、お誕生日おめでとう!」

今日は幼稚園の「創立記念礼拝」が行われました。今から60年近く前、幼稚園があるこの辺りはひどいぬかるみの土地だったそうです。雨上がりにお子さんをおんぶやだっこして登園されるおうちの方の姿は、イエス様を担いで川を渡った「聖人クリストファ」を思...
日常

2012年10月26日 「来年の春、待ってるね!」

秋もいよいよ深まって、山の木々も色づいてきました。幼稚園の花壇もそろそろ来年に春に向けての支度をする季節です。「この小さな玉ねぎのようなもの、何かな?」「チューリップ!!」「皮は剝かずに、優しく土のベッドに寝かせてね。」赤グループ(年少)の...
日常

2012年10月23日 「園児募集説明会<第2回目>のお知らせ」

10月1日から始まった「2013年度新入園児募集」ですが、願書受付まであと1週間ほどとなりました。10月11日(木)に第1回目の園児募集説明会を開かせていただきました。雨天にもかかわらずお集まりいただきありがとうございました。明後日10月2...
行事

2012年10月19日 「♪ おおがたバスに のってます~ ♪」

今日は、「秋の園外保育」の日。今日もお天気に恵まれました。子どもたちだけで、おでかけです。大型バスに乗り込んで、「いざ しゅっぱ~つ!」車酔いを心配していたおともだちもいましたが、車内は楽しくおおにぎわい!あっという間に第1の目的地に到着し...
日常

2012年10月17日 「♪ おにぎり ぎゅっ ぎゅっ!しお ぱっ ぱっ!」

先月のスポーツデーの「親子ダンス」で、「おにぎり ぎゅっ ぎゅっ!しお ぱっ ぱっ!」という歌詞が入ったダンスを、おうちの方と一緒に踊りました。そこで今月の「お料理活動」の献立は、ズバリ!! 「おにぎり」です。青グループ(年長)さんから赤グ...