日常 2020年2月7日「いきなり!凍り付きそうな寒さが・・・」 今年の冬は暖かで雪が降らなくて残念...なんて言っていたら急に凍りつくような寒さがやってきちゃいました。この寒さを逃すわけにはいかない!というわけで赤グループ(年少)さんの「こおりやさん」が開店しました。こんなにきれいな氷ができるんだね。明... 2020.02.07 日常
日常 2020年2月6日「ももさん、はじめてのおべんとう!」 ももぐみ(満3歳児)さんの保育は週4日(月・火・木・金)の9:00~11:30となっておりますが2月から週に1回のお弁当体験が始まりました。そのまえに・・・制作活動で「おべんとう」をつくってみました。まるで本物みたい!おいしそう~そして、い... 2020.02.07 日常
日常 2020年2月5日 「♪シャンシャンシャン!」 今日は赤グループ(年少)さんたちの活動の様子をのぞいてみましょう。楽器あそびを始めたようです鈴やカスタネットを楽しみました。今度はどんな楽器に挑戦するのかな? 2020.02.06 日常
日常 2020年2月4日 「『STUDIO Christopher』開店!」 例年、卒園記念として青グループ(年長)のおうちの方がお子さんに絵皿写真を贈られます。そこで毎年この時期になると卒園記念写真撮影を行っております。プロの写真屋さんがいらして撮影してくれるのです。「あおばのへや」はまるで「スタジオ」のよう。初め... 2020.02.04 日常
行事 2020年2月3日「おには~そと!ふくは~うち!」 今日は「節分」。朝の全体集会で今日は季節を分ける「節分」明日から「春」だということをお話しました。その後外に出て豆まきをすることにしました。先週から各学年で「鬼のお面」を作っていました。「まがってるよ~」お互いにお面をチェック。先生たちが色... 2020.02.03 行事
日常 2020年1月31日 「ばっけ」 昨日黄グループ(年中)さんが園庭の土手から「ふきのとう」を採ってきてくれてお味噌汁にして食べたことを紹介しました。今日は同じ「ふきのとう」で作った「ばっけみそ」を食べました。(「ばっけ」とは宮城県の方言で「ふきのとう」のこと)この「ばっけみ... 2020.01.31 日常
ようちえん日記 2020年1月31日 「今日で12分の1終わります・・・」 今日は1月31日。ついこの前「あけましておめでとう!」と言ったかと思ったのに早くも2020年の12分の1が終わります。みなさまは、どんな1か月でしたか?そんな1月の晦日の日「避難訓練」を行いました。今日の訓練は「マリヤホールで遊んでいるとき... 2020.01.31 ようちえん日記
日常 2020年1月30日 「春はもうすぐそこまで来ているよ~」 先日園庭の土手に「ふきのとう」が顔を出している、とお伝えしました。雨が上がった今日黄グループ(年中)さん達が採りに行ってくれました。大豊作?でこ~んなに採れました!まず今日はお味噌汁にしてお弁当の時間に頂きました。味はちょっと苦めかな?と心... 2020.01.30 日常
行事 2020年1月29日 「今月のメニューは・・・?」 今日は1月の「お料理活動」の日でした。青グループ(年長)さんが味噌汁やスープなどを作りお昼の「ランチパーティー」で他の学年がそのお料理をいただくという素敵な一日です。さて、今月は...?「クリームシチュー」に挑戦。さすがにこの時期にもなると... 2020.01.29 行事
日常 2020年1月28日 「ひっさつ!しんぶんし、ビリビリこうげき~?」 今日は、ももぐみ(満3歳児)のお部屋をのぞいてみましょう。なんだかとっても楽しそうなことをしていましたよ~新聞紙をビリビリに破いて...先生をかくしちゃえ~新聞紙の中で何をお祈りしているのかな?そして楽しんだ後はお片付けもちゃんとします。新... 2020.01.28 日常