お知らせ 2016年8月18日 「もうすぐ、2学期!ちょっとその前に・・・。」 みなさま、お元気ですか?ながーいながい夏休みももうすぐ終わりいよいよ2学期が始まります。ちょっとその前に!1学期お伝えしていなかった活動があります。誕生会やようちえんたんけんやプールあそびなど・・・。その一部を次からお知らせいたします。 2016.08.18 お知らせ
日常 2016年5月 「ある日の制作風景」 おうちの人へエコバッグのプレゼントを作ることにしました。黄グループ(年中)さんはフェルトを切って好きな模様に張り付けて世界で一つだけのバッグを作りました。青グループ(年長)さんは「ぬいさし」の要領でフェルトにリボンでふちどりをして張り付けて... 2016.07.15 日常
日常 2016年5月30日 「こんなことも・・・」 5月は新じゃがの季節。というわけで、ホクホクの新じゃがをつぶしておやつを作ることにしました。熱~いうちに手早くね!つぶしたおいもに粉と砂糖を入れておだんごみたいに丸めます「こ~んな風にできたよ」それにお醤油をつけて焼くと・・・。こうばしい香... 2016.07.15 日常
日常 2016年5月25日 「今年度のお料理活動は・・・?」 青グループ(年長)さんになると年長さんならではのいろいろな活動が待っています。そのひとつが「お料理活動」!ひとりひとり包丁を持って野菜を切ったりちぎったり。おいしいお昼を準備するのです。今日はその第1回目。おうちでお手伝いしているのかな?な... 2016.07.08 日常
日常 2016年5月 「さらに、この季節ならではの・・・。」 5月には「ふき」の他に「梅」もなるのです。小学校の運動会の振り替え休日で卒園生が遊びに来てくれたある日。梅の実もぎを手伝ってくれました。幼稚園の子どもたちは小学生がもいでくれた梅の実をひとつずつ丁寧に洗ってフォークで穴を開け「梅ジュース」を... 2016.06.09 日常
日常 2016年5月 「この季節ならではの・・・。」 初夏を思わせるような日々が続いた5月のある日のこと。教会から幼稚園の玄関に向かう階段の脇のふきがそろそろ食べごろになってきました。「ばっけみそ」(ふきのとうみそ)を作るために「ふきのとう」を摘んだあたりは、一面「ふき」がなっていました。みん... 2016.06.08 日常
日常 2016年4月 「4月のある日の『制作活動』」 そとあそびも楽しいですが、お部屋の中で制作活動も楽しんでいます。4月後半は5月5日の「子どもの日」に向けて各学年ごとにこいのぼりやカブトを作りました。赤グループ(年少)さんは・・・?クレヨンを使って紙皿に何か描いていますね「スィングこいのぼ... 2016.05.28 日常
日常 2016年4月 「4月のある日の『そとあそび』」 みなさま大変ご無沙汰しておりました。今年度に入り平日はお天気に恵まれ毎日外でたくさんあそぶことができております。あっという間に5月も終わりに近づいてきました。ちょっと振り返って4・5月の様子をお伝えしたいと思います。園庭の花壇にはまだ色とり... 2016.05.28 日常
日常 2016年4月19日 「はじめてのそとあそび!」 今日は、新入園の赤グループ(年少)さんたちが初めてそとあそびをしました。「れっしゃ」になって外へ出ます。上手に並ぶことができるようになったね!幼稚園の園庭には長いすべりだいがあります。順番を守って仲良くすべることができました。砂場でもみんな... 2016.04.19 日常
お知らせ 2016年4月 「おひさまひろば」5月から始まります。 2016年度の「おひさまひろば」は5月11日(水)から始まります。例年通り10:15から始まります。年間スケジュールは以下の通りです。初回は電話でお申込み下さい 5月11日(水) 25... 2016.04.19 お知らせ