日常 2014年9月3日 「『おひさまひろば』のおともだち!おひさしぶりです。」 今日は2学期始まって第1回目の「おひさまひろば」がありました。約2か月ぶりに会うおともだちは背がぐんと伸びていたり!ハイハイしていたあの子が立って歩いていたり!子どもの成長の著しさをあらためて実感しました。いつものように好きなあそびをみつけ... 2014.09.06 日常
日常 2014年9月3日 今月の「おにぎりデー」は、広島のために。 今日は月1度の「おにぎりデー」の日。ご存知の方も多いでしょうが、聖クリストファ幼稚園では2004年の新潟県中越地震発生以来災害などに遭われた方のために月に1度お昼をおにぎりのみにしておかずの分を献金する活動を続けてきました。9月の「おにぎり... 2014.09.06 日常
日常 2014年9月2日 「『うんどうあそび』たいそうをしたよ。」 今日は2学期に入って初めての「うんどうあそび」の日でした。黄グループ(年中)さん、何かに変身しているようですが何に見えます?手裏剣を投げているようなんです...。青グループ(年長)さんは・・・?天井まで届くような大ジャンプ!こんなにジャンプ... 2014.09.05 日常
行事 2014年8月28日 「8月生まれさんのお誕生会をしたよ!」 今日は8月生まれさんのお誕生会でした。隣にある仙台聖フランシス教会で誕生日の感謝礼拝をおささげし司祭様にひとり一人祝福していただきました。続いて幼稚園のマリヤホールに移ってお祝いの会をしました。今月は青グループ(年長)さん6人、黄グループ(... 2014.08.27 行事
行事 2014年8月26日 「今日から2学期、はじまったよ!」 なが~いなが~い夏休みも昨日で終わり今日から2学期が始まりました。幼稚園は始業礼拝と始業式から始まりました。教会の鐘が鳴って礼拝が始まりました。久しぶりの教会。みんなちょっと緊張してましたか?礼拝の後はマリヤホールで始業式です。夏休み中に幼... 2014.08.26 行事
日常 2014年8月23日 「りんご園のお手伝いに行ってきたよ!」 夏休みも残すところ、あとわずか。2学期がいよいよ3日後に迫った8月23日(土)「第2回 りんご園のお手伝いしよう会」を行いました。昨年、一昨年と山形県東根市にあるりんご園で「親子りんご狩り」を行ってきました。今年はそのりんごが収穫できるまで... 2014.08.25 日常
日常 2014年8月21日 「残暑お見舞い申し上げます!」 夏休みも残りわずかとなりましたが、皆さん、いかがお過ごしですか。例年になくとても暑い年だったので預かり保育のおともだちは連日水遊びができました。他のおともだちもおじいちゃんやおばあちゃんのおうちに泊まりにいったりいっぱいあそんだり・・・。楽... 2014.08.12 日常
日常 2014年7月22日 「いってらっしゃい。げんきでね!」 みなさん、覚えていらっしゃいますか?今年も幼稚園にアゲハの幼虫が来ていたことを。以前この「ようちえん日記」でもご紹介しましたがあの「あおむしくん」、サナギになってついに7月22日飛び立っていきました。殻から抜け出したばかりのときは羽も縮んで... 2014.07.30 日常
行事 2014年7月18日~19日 「みんなでねたから、さみしくなかったよ!」 7月18日~19日は青グループ(年長)さんの「お泊り保育」でした。幼稚園に1泊するのですが、「家族と離れて泊まることが初めて!」の子供たちがほとんど。おうちの方も始まる前はドキドキでした。そんなお泊り保育の様子ちょっとだけ紹介しますね。「い... 2014.07.30 行事
行事 2014年7月17日 「明日から、夏休み!」 今日は1学期の終業式です。4月に入園式を迎えて幼稚園に入ってきた赤グループ(年少)さん。今ではすっかり慣れてなんでも一人でできるようになっています。1学期の終業礼拝青グループ(年長)さんの礼拝お手伝いのもと始められました。1学期元気に楽しく... 2014.07.30 行事