行事

2011年8月31日 8月生まれの誕生会

今日は、8月生まれのおともだちの誕生会をしました。仙台聖フランシス教会で、誕生日を迎えることができた感謝の礼拝をみんなでおささげし、マリヤホールに移動してお楽しみの誕生会を開きました。                   今日のお楽しみコー...
日常

2011年8月29日 2学期が始まりました!

先週の金曜日から、二学期が始まりました。久しぶりに会うおともだちは、みんな背も伸びて、ひとまわりもふたまわりも大きくなっていました。みんなで園庭で遊んでおやつも食べました。おせんべいとカルピス。、みんなで食べるとおいしいね。新しいおともだち...
日常

2011年8月24日 もうすぐ2学期が始まるよ!

長かった夏休みもあと2日。また幼稚園が始まってみんなといっぱいあそべるように、先生たちは昨日から大掃除をしています。壁の亀裂も工事のおじさんに直してもらっていますよ。ところで、20日、21日は青グループさんの「お泊り保育」でした。詳しい内容...
ようちえん日記

2011年8月18日 毎日暑いですね。

みなさん、暑中見舞いのハガキ、ありがとうございます。楽しい夏休みを過ごしている様子が伺えて、とてもうれしいです。先生たちも昨日まで夏休みを頂いておりましたが、今日からまた元気に幼稚園に来ています。先月末にお知らせした手すりの塗り替えも終わり...
日常

テスト記事

テスト記事
ようちえん日記

2011年8月2日 「暑中お見舞い申し上げます」

みなさん、まいにち元気にしていますか?幼稚園からの暑中お見舞いのハガキは届いたころかな?ここのところ涼しい日が続いているので、水遊びができなくてちょっぴり残念ですね。預かり保育に来るおともだちも今週は少ないので、幼稚園はさびしいです。先生た...
日常

2011年7月28日 お天気はいまひとつだったけれど・・・

おとといから始まった「プール開放日」も今日はとうとう最終日。でも、あいにく夕べからの雨ふり。その上大雨警報も出て、少し肌寒い朝でした。「プール」はお休みになってしまったけれど、自由登園で集まったおともだち17名と、マリヤホールでたくさんあそ...
日常

2011年7月26日 「おひさしぶり!!」

今日は、夏休みが始まってから10日ぶりの幼稚園。「プール開放日」の初日です。久しぶりに会うおともだちは、何だかちょっぴり背も伸びたみたいで、おにいさん、おねえさんに見えたよ!ホールに集まって、元気にまたお友達と会えたことを神様に感謝してお祈...
行事

2011年7月15日 あしたから、なつやすみ!!

1ヶ月遅れでスタートした1学期も今日で終わり、明日から「夏休み」。聖クリストファ幼稚園の一学期の終業式の日には、特別なお楽しみがあります。終業礼拝が終わって、先生やおともだちと「さよなら」したら今日は園庭であそばないで、おうちへ帰ります。だ...
日常

放射線量測定器が新しくなりました。

HORIBA社製(日本製)の環境放射線モニタ「Radi」の試用を始めました。これまで公開してきた測定値と多少違いが出ますが、誤差の範囲と思われますので、ご了解ください。なお、夏休み中は1日1回の測定といたします。